M205三脚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > M205三脚の意味・解説 

M205三脚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/26 01:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

M205重機関銃用軽量三脚は、M3三脚を代替し、M2重機関銃Mk.19自動擲弾発射器の搭載用にアメリカ軍[1]によって使われる三脚である。M3三脚(22.8kg)に比べてM205は軽く、一体化された横断支柱と仰角を取れる機構でより速く正確な照準と射撃が行える。

M205は15.4kgと、M3より7kgほど軽くなった(およそ3分の2)のみならず、より強化されており、脚部の分散によりM3よりも安定した射撃プラットフォームとして機能する。

M205は2013年11月、第1機甲師団によって最初に使用された。M3より軽量なことに加え、一体化された横断支柱と、より速い照準のための片手で操作できる仰角機構を備えており、脚部には地面に小さな穴を掘って安定させるため駐鋤が付けられている。M205は収納される際には長さ1.2m、高さ20cm、幅30cmにまで畳むことができる。[2]

関連項目

脚注

  1. ^ Fuller, BG Peter N.; COL Douglas A. Tamilio (2010年5月18日). “Project Manager Soldier Weapons Briefing for NDIA”. en:PEO Soldier. en:United States Army. 2010年10月28日閲覧。
  2. ^ “Ma Deuce” Gets a New Stand - PEOsoldier.armylive.dodlive.mil, 9 January 2014

 この記事にはアメリカ陸軍が作成したアメリカ合衆国政府の著作物である次のウェブサイトhttps://peosoldier.army.mil/newpeo/Folio2010/PMSW/PM_CSW/XM205.xml本文を含む。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M205三脚」の関連用語

M205三脚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M205三脚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM205三脚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS