M. t. macrospilota ニシキキスイガメ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/09 08:03 UTC 版)
「キスイガメ」の記事における「M. t. macrospilota ニシキキスイガメ」の解説
背甲は第6-7縁甲板で最も幅が広くなるやや幅広い俵型。甲高は中央部より前方で最も高くなり、ややドーム状に盛りあがる。キールが発達し後部で瘤状になる。背甲の色彩は黒や暗褐色で、中央部に黄色やオレンジ色の斑紋が入る。腹甲の色彩は黒や暗褐色で、外縁やシームの周辺の一部は橙色や黄褐色。
※この「M. t. macrospilota ニシキキスイガメ」の解説は、「キスイガメ」の解説の一部です。
「M. t. macrospilota ニシキキスイガメ」を含む「キスイガメ」の記事については、「キスイガメ」の概要を参照ください。
- M. t. macrospilota ニシキキスイガメのページへのリンク