LET'S JAZZ -踊る五線譜-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LET'S JAZZ -踊る五線譜-の意味・解説 

LET'S JAZZ -踊る五線譜-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/15 14:34 UTC 版)

LET'S JAZZ』 -踊る五線譜-(レッツジャズ おどるごせんふ)は宝塚歌劇団の舞台作品。雪組[1][2]公演。形式名は「グランド・ショー[1][2]」。24場[1][2]

作・演出は草野旦[1][2]。併演作品は『春櫻賦[1][2]』。

解説

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[3]を参考にした。

ニューオーリンズで黒人によってジャズが誕生した。様々な角度からジャズの魅力をフィーチャーし、そのエンターテイメント性を前向きに押し出したグランド・ショー。未来に対する希望と、計り知れないエネルギーをジャズの本質である明るさ、楽しさに託した躍動感に溢れた作品。ジャズの都会的な雰囲気、その起源であるアフリカの力強さ等が、お洒落な音楽に乗せてスピーディーに展開した。

公演期間と公演場所

スタッフ

※氏名の後ろに「宝塚[1]」「東京[2]」の文字がなければ両劇場共通。

  • 作曲・編曲:高橋城/宮原透/鞍富真一/宮川彬良
  • 音楽指揮:野村陽児
  • 振付:羽山紀代美/尚すみれ/名倉加代子/上島雪夫/伊賀裕子
  • 装置:大橋泰弘
  • 衣装:任田幾英
  • 照明:勝柴次朗
  • 音響:加門清邦
  • 小道具:中屋民生
  • 効果:万波一重
  • 演出助手:荻田浩一(宝塚)/児玉明子(宝塚)、大野拓史(東京)
  • 振付助手:若央りさ
  • 音楽助手:木川田新(東京)
  • 衣装補:田口美香
  • 舞台進行:西原徳充
  • 舞台監督:滝澤辰也(東京)/岡本栄策(東京)/藤村信一(東京)/藤岡敬枝(東京)
  • 制作:植田孝
  • 演奏:宝塚管弦楽団(宝塚)
  • 録音演奏:宝塚管弦楽団(東京)

主な配役

※下記の配役は宝塚[1]・東京[2]共通。

  • キング・オブ・ジャズ、クレオール、プリチャーマンS、マルディグラの男S・老人、マルディグラの男S、ルイ、歌う紳士S、デュエットの紳士S、パレードの紳士S - 轟悠
  • ジャズシンガー女S、ミンストレル・スター女、マルディグラの女S・老人、マルディグラの女S、ローズマリー、デュエットの淑女S、パレードの淑女S - 月影瞳
  • ジャズシンガー男S、ミンストレル・スター男、プリチャーマンA、マルディグラの男A、キングフォスター、歌う紳士A、デュエットの歌手、パレードの紳士S2 - 香寿たつき
  • ジャスシンガー男A、ミンストレル・シンガー、ジャズスピリット・男、マルディグラの男A、踊る紳士A、パレードの紳士A - 汐風幸
  • ジャズシンガー男A、ミンストレル・シンガー、ジャズスピリット・男、マンディグラの男A、ジャズメン、踊る紳士A、パレードの紳士A - 安蘭けい
  • ヒップ - 未沙のえる
  • ホップ - 箙かおる

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f g h 90年史 2004, p. 80.
  2. ^ a b c d e f g h 90年史 2004, p. 83.
  3. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 177.

参考文献

  • 編集:森照実・春馬誉貴子・相井美由紀・山本久美子、執筆:國眼隆一 『宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて』 宝塚歌劇団、2004年4月20日ISBN 4-484-04601-6
  • 編集:山本久美子・西村房代・須藤晃代、編集補助:松岡幸子・浜田聖子・松本恵美・加藤貴子、編集協力:坂島和歌子・松川咲絵・浜本ひろ美・浅野千佳子・川口桂、執筆:三宅顕人(小林一三、ならびに劇場解説)、監修・著作権者:小林公一 『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(舞台編)』 阪急コミュニケーションズ2014年4月1日ISBN 978-4-484-14600-3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LET'S JAZZ -踊る五線譜-」の関連用語

LET'S JAZZ -踊る五線譜-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LET'S JAZZ -踊る五線譜-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLET'S JAZZ -踊る五線譜- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS