LDKスタジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LDKスタジオの意味・解説 

LDKスタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 06:23 UTC 版)

LDKスタジオ(エルディーケイ・スタジオ)とは、かつて東京都文京区音羽に所在した、録音スタジオである。

概要

イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の「細野晴臣」が、「YMOが成功したら自分のレーベルスタジオを持ちたい」と希望していたことから、1982年、当時所属のアルファレコードに自身のレーベルである「¥EN」(エン)を設立したのと同時に開業した。以降、細野や¥ENレーベルの音楽制作拠点としてフル活用されてきた。

スタジオの名前であるLDK(Living Dining Kitchen)は細野が命名したものである。「プライベートスタジオ」という設計コンセプトであり、録音ブースが他のスタジオと比べて狭く、逆にコントロールのブースはゆったり広くなっていた。シンセサイザーのライン録音に最適な設計となっていた。

1985年の¥ENレーベル解散後も存続し、多数のミュージシャンも利用していた。

しかし、入居していたビルの老朽化により2014年3月31日にクローズとなった。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LDKスタジオ」の関連用語

LDKスタジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LDKスタジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLDKスタジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS