Kenjiro (演歌歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kenjiro (演歌歌手)の意味・解説 

Kenjiro (演歌歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 01:08 UTC 版)

Kenjiro
生誕 (1974-11-12) 1974年11月12日(50歳)
出身地 日本 大阪府
ジャンル 演歌
職業 歌手
活動期間 2009年 - 現在
レーベル テイチクエンタテインメント
事務所 Office-K
公式サイト Kenjiroオフィシャルサイト

Kenjiro(けんじろう、1974年11月12日 - )は、大阪府出身の日本の演歌歌手である。所属レコード会社テイチクエンタテインメント

来歴

中学生の時 「スターは君だヤング歌謡大賞」 で優秀歌唱賞。同チャンピオン大会にて審査員特別賞を受賞。高校卒業後 「第8回吉本カラオケ選手権大会」 優勝。「サンテレビカラオケ勝ち抜き選手権大会」 にて5週連続勝ち抜きチャンピオンに輝く。

2009年3月11日 「冬恋かなし」 c/w 「親父よ」 でデビュー。

ディスコグラフィ

シングル

# 発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
- 2009年
3月11日
01 冬恋かなし リーシャウロン 小田純平 川村栄二 YZWG-15021
02 親父よ 小関リキ 矢田部正
1 2012年
11月21日
01 口約束 田久保真見 杉本眞人 矢野立美 TECA-12399
02 想い出ノラ
2 2014年
2月19日
01 夜光虫 田尾将実 TECA-12505
02 夕日が泣いてる
3 2015年
5月20日
01 夜のピアス TECA-13604
02 大阪れいんぼう
4 2016年
8月24日
01 泥船 TECA-13699
02 25時の鏡
5 2017年
8月16日
01 大阪レイン みやま清流 杉本眞人 川村栄二 TECA-13778
02 バーボンソーダ 円香乃
6 2018年
8月15日
01 愛つまびらか リーシャウロン 増田空人 TECA-13856
02 誰彼花-だかればな-
7 2019年
8月21日
01 東京メロドラマ かず翼 伊戸のりお TECA-13950
02 真夜中の Love Song 空涼
8 2020年
8月19日
01 母の詩
〜白いカーネーション〜
円香乃 南乃星太 TECA-20046
02 化身
9 2021年
8月18日
01 霧笛のララバイ 大谷明裕 金沢重徳 TECA-21041
02 母の詩
〜白いカーネーション〜
(アコースティックVer)
南乃星太 斉藤功
10 2022年
8月17日
01 口下手 田久保真見 杉本眞人 宮崎慎二 TECA-22042
02 冬かもめ
11 2023年
9月20日
01 海鳥の宿 南郷達也 TECA-23053
02 ほおずき Kenjiro 金沢重徳
12 2024年
8月21日
01 涙酔い 杉本眞人 矢野立美 TECA-24047
02 ハートカクテル

アルバム

オリジナル・アルバム

発売日 タイトル 規格品番
2017年2月22日 KI TECE-3413

ベスト・アルバム

発売日 タイトル 規格品番
2019年10月16日 Kenjiro ベスト&カラオケ TECE-3558

映像作品

ミュージック・ビデオ

発売日 タイトル レーベル 規格 規格品番
2011年5月25日 冬恋かなし the movie WING EXPERT DVD YZWG-8001

脚注

出典

注釈

  1. ^ メジャーデビュー前のシングル「冬恋かなし」はWING EXPERTからリリース。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kenjiro (演歌歌手)」の関連用語

Kenjiro (演歌歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kenjiro (演歌歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKenjiro (演歌歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS