Kengo.とは? わかりやすく解説

Kengo

名前 ケンゴ

Kengo.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 07:02 UTC 版)

ケンゴ
Kengo.
出生名 桐谷健吾(作詞・作曲クレジット)
生誕 ????4月1日
出身地 日本千葉県
ジャンル J-POP
職業 シンガーソングライター
活動期間 2022年 -
レーベル ヤマハミュージック(2022年 - )
事務所 ヤマハミュージック(2017年 - )
テンプレートを表示

Kengo.(けんご、本名:桐谷 健吾4月1日 - )は、日本の男性シンガーソングライター千葉県出身。作詞・作曲表記は「桐谷健吾」。

来歴

会社員として働きながら音楽活動をスタート。小学校1年生から6年生までピアノを習っていた経験を活かそうとジャズスクールへと通い、ボイシングや音楽理論を学びピアノで作曲を始める。平日の早朝・通勤・ランチや移動時間、休日を使って楽曲創作し、数々の音楽オーディション番組やイベントに出演。

2016年、自身が初めて作った楽曲『駅』で参加したYamaha Music Audition「The Songwriter STAR」で準グランプリを獲得。オーディションを発見したのは、締切30分前だったが、急いで応募した結果の受賞だった。2024年7月に出演したライブイベント「Nj Carnival」では、この曲が音楽の道に導いてくれたのだと、感慨深そうに語っていた[1]

2020年にチョコレートプラネットが歌唱している日テレ公式チャンネル『パピプペPop!な指サック』の楽曲制作や自身の特技であるものまねを活かし、フジテレビ爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」に出演・金一封 MVPを獲得するなど、マルチな才能を発揮。

2022年、会社を辞め、音楽活動に専念。同年5月に1stデジタルシングル『きみのくせ』をリリース。AKB48TikTok公式アカウント内(2022年5月)やオリックス・バファローズ主催試合の選手紹介映像バックサウンド(2023年5月)に使用される。続く2ndシングル『フレーフレー応援歌!』が日本テレビ系『はじめてのおつかい』挿入歌[2]、情報番組『バゲット』11月度エンディングテーマに決定[3]

2023年、チョコレートプラネットが春夏秋冬のシーズン毎に指サックをテーマにした楽曲4部作をリリースするプロジェクトの楽曲制作を担当[4]

2024年7月17日、4thデジタルシングル『きみぬま』をリリース。TBSラジオパワープレイ「夜の推薦曲」に選出[5]

2024年7月26日、東京・南青山MANDALAにて開催されたNj(西田二郎)によるライブイベント「Nj Carnival」にゲストとして出演[6]

2025年3月12日、5thデジタルシングル『駅』をリリース。TBSラジオパワープレイ「深夜の推薦曲」、ラジオ日本「ポップJレコメンド」に選出[7]

2025年4月1日よりBAYFMmiracle!!」の10時台番組ジングルを担当。ピーアーク プレゼンツ 幕張メッセ「どきどきフリーマーケット」BAYFMイベントステージにゲスト出演。

ディスコグラフィ

配信限定シングル

配信開始日 タイトル 備考"
1st 2022年5月11日 きみのくせ

オリックス・バファローズ主催試合 選手紹介映像バックサウンド[8]

2nd 2022年7月16日 フレーフレー応援歌!

日本テレビ「はじめてのおつかい」オリジナル挿入歌

日本テレビ系情報番組「バゲット」11月エンディングテーマ [9]

3rd 2022年11月21日 嘘泣きの女王様 [10]
4th 2024年7月17日 きみぬま

TBSラジオ パワープレイ「JUNK」夜の推薦曲 [11]

5th 2025年3月12日

TBSラジオ パワープレイ「CITY CHILL CLUB」 深夜の推薦曲

ラジオ日本 加藤裕介の横浜ポップJ「ポップJレコメンド」 [12]

タイアップ

楽曲 タイアップ
フレーフレー応援歌! 日本テレビ「はじめてのおつかい」オリジナル挿入歌
日本テレビ系「バゲット」11月エンディングテーマ

楽曲提供

  • チョコレートプラネット
    • 「ハルに君、ユビサック」(作詞・作曲)/2023.4.5[13]
    • 「君のナツ、ユビサック」(作詞・作曲) /2023.7.5[14]
    • 「アキ君へ、ユビサック」(作詞・作曲)/2023.9.6[15]
    • 「君にメリーユビサック」(作詞・作曲) /2023.11.22[16]

脚注

出典

  1. ^ 「Nj Carnival」復活!約5年ぶりで語る武道館への想い〈ライブレポート〉 | IP mag - IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア”. IP mag. 2024年8月29日閲覧。
  2. ^ シンガーソングライターKengo.、『はじめてのおつかい』挿入歌が本日初オンエア&配信リリース”. BARKS. 2022年7月16日閲覧。
  3. ^ Kengo.、「フレーフレー応援歌!」が日テレ系朝情報番組『バゲット』11月エンディングテーマに”. BARKS. 2022年11月1日閲覧。
  4. ^ 5月は チョコプラ「ハルに君、ユビサック」に決定!BSよしもと4番組のエンディングテーマのタイアップ曲に‼”. PR TIMES. 2023年4月27日閲覧。
  5. ^ Kengo.、4thデジタルシングル「きみぬま」リリース”. Yahoo!ニュース. 2024年7月12日閲覧。
  6. ^ 「Nj Carnival」復活!約5年ぶりで語る武道館への想い〈ライブレポート〉 | IP mag - IPの可能性を広げるエンタメ経済メディア”. IP mag. 2024年8月29日閲覧。
  7. ^ シンガーソングライターのKengo.が「駅」を舞台にした新曲を配信リリース”. ぴあ音楽. 2025年3月12日閲覧。
  8. ^ https://www.uta-net.com/song/329144/
  9. ^ https://www.uta-net.com/song/321998/
  10. ^ https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_LP_P_PIA_45e72b5c_7a1a_4634_8a2b_014271d6ca12/
  11. ^ https://www.uta-net.com/song/358077/
  12. ^ https://www.uta-net.com/song/370257/
  13. ^ https://lpm.yoshimoto.co.jp/89717/
  14. ^ https://lpm.yoshimoto.co.jp/95085/
  15. ^ https://lpm.yoshimoto.co.jp/97108/
  16. ^ https://lpm.yoshimoto.co.jp/101655/

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kengo.」の関連用語

Kengo.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kengo.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKengo. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS