John Barthとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > John Barthの意味・解説 

ジョン・バース

(John Barth から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 15:47 UTC 版)

ジョン・バース

ジョン・シモンズ・バース(John Simmons Barth、1930年5月27日 - 2024年4月2日)は、アメリカ合衆国小説家

来歴

メリーランド州ボルティモアドイツ系移民の家に生まれた。男女の双生児の一人だった。

ジュリアード音楽学校中退後、ジョンズ・ホプキンズ大学卒業。

ポストモダン文学を代表する存在。歴史などの、事実とされる事柄を変質させる作風を持つ。たとえば、代表作『酔いどれ草の仲買人(1960年)』では歴史上実在した人物を取り上げ、記録を丁寧に調べた上でフィクションを混ぜ合わせて、フィクションとしての歴史を表現した。物語の持つ面白さを、過去の文学者たちがやり残した課題において追求する姿勢を続けている。

他の代表作は『やぎ少年ジャイルズ』(1966年)、『キマイラ』(1972年)、『レターズ』(1979年)など。

2024年4月2日にフロリダ州ホスピスで死去[1]。93歳没[2]

著作

小説

  • The Floating Opera (1957) (『フローティング・オペラ』)
  • The End of the Road (1958)(『旅路の果て』志村正雄訳 白水社 1972 のち白水Uブックス
  • The Sot-Weed Factor(1960)(『酔いどれ草の仲買人』野崎孝訳 世界の文学 (バース) 集英社 1979)
  • Giles Goat-Boy(1966)(『やぎ少年ジャイルズ』渋谷雄三郎,上村宗平訳 国書刊行会 1982)
  • Lost in the Funhouse(1968) (『びっくりハウスの迷子』、短編集、全訳なし)
  • Chimera(1972)(『キマイラ』國重純二訳 新潮社 1980) - 1973年度全米図書賞
  • LETTERS(1979)(『レターズ』岩元巌,竹村和子,小林史子,幡山秀明訳 国書刊行会 2000)
  • Sabbatical(1982)(『サバティカル -あるロマンス』志村正雄訳 筑摩書房 1994)
  • The Tidewater Tales(1987)
  • The Last Voyage of Somebody the Sailor(1991)(『船乗りサムボディ最後の船旅』志村正雄訳 講談社 1995)
  • Once upon a Time: A Floating Opera (1994)
  • On with the Story(1996)(『ストーリーを続けよう』志村正雄訳 みすず書房 2003)
  • Coming Soon!!!(2001)
  • The Book of Ten Nights and a Night(2004)
  • Where Three Roads Meet(2005)
  • The Development: Nine Stories(2008)
  • Every Third Thought: A Novel in Five Seasons(2011)
  • Collected Stories(2015)

ノンフィクション

  • The Friday Book(1984)(『金曜日の本 エッセイとその他のノンフィクション』志村正雄訳 筑摩書房 1989)
  • Further Fridays(1995)

脚注

  1. ^ 米小説家ジョン・バース氏死去 実験的な作風の小説を多数発表」『東京新聞』、2024年4月3日。2024年4月3日閲覧。
  2. ^ Kaufman, Michael T.; Garner, Dwight (2024年4月2日). “John Barth, Writer Who Pushed Storytelling’s Limits, Dies at 93” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2024/04/02/books/john-barth-dead.html 2024年4月3日閲覧。 

外部リンク


「John Barth」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「John Barth」の関連用語

John Barthのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



John Barthのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・バース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS