Jawbone (instrument)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jawbone (instrument)の意味・解説 

キハーダ

(Jawbone (instrument) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 14:14 UTC 版)

キハーダ
各言語での名称
jawbone

キハーダ
分類

打楽器

キハーダスペイン語: quijada)は、体鳴楽器に分類される打楽器のひとつ。広くラテンアメリカの多くの地域のラテン音楽で使われる楽器である。quijadaは原義では、の骨を意味する[1]アフリカからラテンアメリカ地域に連行された黒人奴隷たちがもたらした、アフリカ音楽の影響を受けた楽器でもある。

概説

ロバ下顎の骨を乾燥させることで歯肉を取り除くと、歯肉の厚み分だけ歯と骨に遊びができ、骨に付いたまま歯が自由に動くようになる。これを振ったり、叩いたり、棒などでこすったりして音を出し、楽器として用いたものである。鈴を付けたものもある。

キハーダの代用品として、LP社英語版: Latin Percussion)が開発したヴィブラスラップがある。ヴィブラスラップはLP社の登録商標のため、他社は別の名称を用いている。ソナー社はヴィブラスラップに相当する楽器を「キハーダ」と呼称している。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jawbone (instrument)」の関連用語

Jawbone (instrument)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jawbone (instrument)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキハーダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS