JISかな配列の長所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 22:40 UTC 版)
2打鍵となる部分においても、「ほ・へ・せ・く・け」の濁音・半濁音を除いてはすべて交互打鍵での二打鍵となり、入力しにくい片手連打鍵による濁音・半濁音入力は頻発しにくい。 濁点や半濁点を筆記と同じような後置方式で入力していくので、ローマ字入力よりも直感的な入力ができる。 濁点や半濁点を単独で入力できる。したがって「あ゛」のように普通は使わない文字との組み合わせでも入力できる。 捨て仮名があるキーについては、シフトキーを押しながら清音かなのキーを押せば、清音かなと同じ形の捨て仮名が表示される。欧文タイプライタのシフト関係ともよく似ている。
※この「JISかな配列の長所」の解説は、「かな入力」の解説の一部です。
「JISかな配列の長所」を含む「かな入力」の記事については、「かな入力」の概要を参照ください。
- JISかな配列の長所のページへのリンク