J-POP青春の'80とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > J-POP青春の'80の意味・解説 

J-POP青春の'80

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/10 03:31 UTC 版)

J-POP青春の'80
ジャンル 音楽番組
放送国 日本
制作局 NHK
出演者 下段参照
音声 ステレオ放送
字幕 文字多重放送
2011年度
放送時間 木曜日 20:00 - 20:58(58分)
放送期間 2011年4月7日 - 9月29日
出演者 大友康平
橋本奈穂子
2012年度
放送時間 金曜日 22:00 - 22:59(59分)
放送期間 2012年4月6日 - 9月28日
出演者 大友康平
西堀裕美
テンプレートを表示

J-POP青春の'80』(ジェイポップせいしゅんのエイティー)は、NHK BSプレミアムで放送された音楽番組である。

概要

1980年を中心に1970年代から1990年代にヒットしたJ-POP[1]を、ゲスト歌手3組程度を招き放送する。

NHK放送センターにおいて公開収録を行う番組である[† 1][2]

進行役の二人はともに1980年に関わっており、大友康平HOUND DOGとしてメジャー・デビューした年であり、西堀裕美や2011年度MC橋本奈穂子にとっては出生した年にあたる。

放送時間

大集合J-POP青春の'80
  • 2012年3月30日:22:00 - 24:00
  • 2012年4月1日:13:00(再放送)
2011年度

進行役

  • 大友康平(2011年度 - 現在[いつ?]
  • 西堀裕美(2012年度 - 現在[いつ?]
  • 橋本奈穂子(2011年度)
  • 半田健人(2012年度 「半田健人のJ-POP講座」コーナー担当)

脚注

[ヘルプ]
注釈
  1. ^ 当番組によると「J-POP」というフレーズが初めて使われるようになるきっかけは、1988年のJ-WAVEにあるとされており、1980年当時はアイドル歌謡曲もしくはニューミュージックロックと呼ばれていた。特に後者二者は当時、テレビに出演しないことを美徳とされていた面が多く、当時の演奏VTRが残っていることは特に貴重といえる[独自研究?]
  2. ^ 観覧するにはNHKネットクラブプレミアム会員であることで、インターネットでの申し込みが必要であった。
出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J-POP青春の'80」の関連用語

J-POP青春の'80のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J-POP青春の'80のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJ-POP青春の'80 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS