インテリジャパン
(IntelliJapan から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/03 05:37 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2018年3月) |
![]() |
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。 ウィキペディアの方針に沿った中立的な観点の記述内容に、この記事を修正してください。露骨な広告宣伝活動には{{即時削除}}を使用して、即時削除の対象とすることができます。(2018年3月) |
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年8月) |
本社が入居するie丸の内ビルディング(2016年9月)
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-15-20 ie丸の内ビルディング7階 北緯35度10分16.1秒 東経136度53分44.6秒座標: 北緯35度10分16.1秒 東経136度53分44.6秒 |
設立 | 2001年8月24日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 8180001054359 |
事業内容 | IJCADの開発 |
代表者 | 和田 晋典(代表取締役) |
資本金 | 2000万円 |
外部リンク | http://www.intelli.jp/ |
IntelliJapan(インテリジャパン)はIntelliCADを開発する企業である。2001年、米国の非営利団体IntelliCAD Technology Consortium発足時のメンバーとなり、日本で初めてAutoCAD互換CADの商品化を行う。
沿革
- 2001年 8月 インテリジャパン有限会社を設立。
- 2001年 9月 IntelliCAD3を発売。
- 2003年 6月 IntelliCAD4を発売。。
- 2004年11月 1000万円に増資。株式会社に組織変更。
- 2005年 3月 IntelliCAD5を発売。
- 2005年12月 累積出荷本数が10,000シート達成。
- 2006年 7月 IntelliCAD6を発売。
- 2008年 8月 2000万円に増資。
- 2009年 6月 ASP・SaaSに対応したIJCAD.Webを販売開始。
- 2011年 1月 IJCADX を発売。
- 2012年 1月 IJCAD8 を発売。
- 2012年12月 IJCAD 2013 を発売。
- 2014年 2月 IJCAD 2014 を発売。
- 2014年12月 IJCAD Mechanical を発売。
- 2015年 2月 IJCAD 2015 を発売。
- 2015年11月 IJCAD Electrical を発売。
- 2016年 2月 IJCAD 2016 を発売。
主な製品
- IJCAD STD
- 2次元 作図・設計用CAD、JW_CADの読み書き、CADプラットフォーム
- IJCAD PRO
- STD の機能に加えて、ACIS 3Dソリッドモデルやダイナミックブロックの作成をサポート
- IJCAD ソリューション製品他
- IJCAD Mechanical(機械設計用)
- IJCAD Civil(土木設計用)
- IJCAD Electrical(電気制御設計用)
- IJCAD Mobile(iPhone/iPad対応)
外部リンク
固有名詞の分類
- インテリジャパンのページへのリンク