イノラックスジャパンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イノラックスジャパンの意味・解説 

イノラックスジャパン

(IDTech から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 06:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イノラックスジャパン株式会社
Innolux Japan Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 InnoLux
本社所在地 日本
212-0013
神奈川県川崎市幸区堀川町 66-2
興和川崎西口ビル8F
設立 1991年8月20日
業種 電気機器
法人番号 6020001090719
事業内容 大型カラーTFT液晶ディスプレイの開発、製造、販売
代表者 代表取締役社長 金田 真
資本金 3億1400万円
主要株主 群創光電股份有限公司
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

イノラックスジャパン株式会社(英文社名:Innolux Japan Co., Ltd.)は、群創光電(台湾)の日本法人。
かつてIDTech(正式社名:インターナショナル ディスプレイ テクノロジー株式会社、英文社名:International Display Technology)として日本IBM台湾奇美実業の合弁企業として2001年10月1日に創業された。2005年1月に、IDTech野洲事業所をソニーに売却する[1]。その後も東京営業所が本社として存続。

沿革

  • 2001年 - 奇美グループの奇美電子がIBM野洲事業所の液晶パネル生産ラインを買収する
  • 2001年10月 - IDTechが設立される
  • 2003年12月 - 分社化されたELディスプレイ部門が、株式会社京セラディスプレイ研究所となる
  • 2005年1月 - ソニーがIDTech野洲事業所を買収する
  • 2006年10月 - 東京本社が、日本CMO株式会社に社名変更する
  • 2011年4月 - 東京本社が、川崎に移転する
  • 2014年11月 - イノラックスオプトエレクトロニクスジャパン株式会社に社名変更する
  • 2017年12月 - イノラックスオプトエレクトロニクスジャパン株式会社からイノラックスジャパン株式会社へ改称した

関連項目

脚注

  1. ^ ソニー、液晶ディスプレイ製造のIDTech野洲事業所を買収 [1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イノラックスジャパンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

イノラックスジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イノラックスジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイノラックスジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS