Honda A engineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Honda A engineの意味・解説 

ホンダ・A型エンジン

(Honda A engine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 04:26 UTC 版)

ホンダ・A型エンジン
A20A3
生産拠点 本田技研工業
製造期間 1985年6月 - 1990年3月
タイプ 直列4気筒SOHC12バルブ
排気量 1.6L,1.8L,2.0L
テンプレートを表示

ホンダ・A型エンジン(ホンダ・Aがたエンジン)は、本田技研工業で製造されていた中型車種用の直列4気筒ガソリンエンジンである。

機構

ES型及びEY型の後継エンジンとして設計され、基本構造も継承された。吸気2個・排気1個の吸・排気バルブレイアウトを取り、点火プラグが排気バルブの隣に配置される。ちなみに、ホンダ製4輪用エンジンとしては最後の鋳鉄[1]シリンダーブロックを採用した。

キャブレター(ダウンドラフト、固定ベンチュリ)仕様とPGM-FI仕様の2種類を揃え、キャブレター仕様には空燃比をより精密に制御するための2次エアが導入されている。PGM-FI仕様はインテークマニホールドの各気筒のポートにインジェクターが取付けられたマルチポイント式で、インテークマニホールドに可変吸気装置が装備されているものもある。ES型に続きCVCCは採用されず、排気ガス浄化目的で三元触媒排気2次エアー供給システムを装着した。

本エンジンから型式の規則が変更され、最初のアルファベット1文字で系列名、2桁の数字で排気量を表すようになり、末尾のアルファベットは同排気量で最初に開発されたものを「A」として改良が加えられるたびにB、C…と進んでいくようになった。

歴史

バリエーション

A16A

  • 弁機構:SOHC ベルト駆動 吸気2 排気1
  • 排気量:1,596cc
  • 内径×行程:80.0mm×79.5mm
  • 燃料供給装置形式:キャブレター
  • 参考スペック(CA4アコード)
    • 最高出力:64kW(88hp)/6,000rpm
    • 最大トルク: 123N·m(91lbf·ft)/3,500rpm

A18A

  • 弁機構:SOHC ベルト駆動 吸気2 排気1
  • 排気量:1,829cc
  • 内径×行程:80.0mm×91.0mm
  • 燃料供給装置形式:キャブレター
  • 参考スペック(CA1 アコード、グロス値
    • 最高出力:81kW(110PS)/5,800rpm
    • 最大トルク:149N·m(15.2kgf·m)/3,500rpm

A20A

キャブレター
  • 弁機構:SOHC ベルト駆動 吸気2 排気1
  • 排気量:1,955cc
  • 内径×行程:82.7mm×91.0mm
  • 燃料供給装置形式:キャブレター
  • 参考スペック(CA5 アコード、ネット値
    • 最高出力:77kW(105PS)/5,500rpm
    • 最大トルク:152N·m(15.5kgf·m)/3,500rpm
  • A20A1:排ガス浄化装置付き(北米仕様)
  • A20A2:排ガス浄化装置無し(欧州仕様)
PGM-FI
  • 弁機構:SOHC ベルト駆動 吸気2 排気1
  • 排気量:1,955cc
  • 内径×行程:82.7mm×91.0mm
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(CA6 アコード クーペ、SAE値[要曖昧さ回避]
    • 最高出力:88kW(120PS)/5,800rpm
    • 最大トルク:166N·m(16.9kgf·m)/4,000rpm
  • A20A3:排ガス浄化装置付き(北米仕様)
  • A20A4:排ガス浄化装置無し(欧州仕様)

搭載車種

A16A
  • アコード(CA4、ギリシャなど一部の仕向地のみ)
A18A
A20A
  • アコード/ビガー(CA5、日本/北米/大洋州仕様)
  • アコードハッチバック/アコードクーペ(CA5、北米/大洋州仕様)
  • アコードエアロデッキ(CA5、欧州仕様)
  • アコードクーペ(CA6)

脚注

  1. ^ 同時に発売されたB型エンジンや後継のF型エンジンアルミニウムダイカスト製。

関連項目

外部リンク


「Honda A engine」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Honda A engineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Honda A engineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホンダ・A型エンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS