Heavenly_Daysとは? わかりやすく解説

Heavenly Days

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 20:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Heavenly Days
CooRieスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル Mellow Head
プロデュース 櫻井優香
チャート最高順位
CooRie アルバム 年表
Imagination Market
2009年
Heavenly Days
(2010年)
Brilliant
2013年
『Heavenly Days』収録のシングル
  1. 星屑のサラウンド
    リリース: 2009年8月26日
  2. めぐり愛逢い
    リリース: 2010年1月27日
  3. 夢想庭園
    リリース: 2010年7月7日
テンプレートを表示

Heavenly Days』(ヘヴンリィ・デイズ)は、CooRieの5枚目のオリジナルアルバム2010年10月20日Mellow Headから発売された。

概要

前作『Imagination Market』から約1年ぶりのリリースであり、2010年3作目の作品。既存曲8曲、カバー曲1曲、新曲4曲が収録されている。

rino名義で楽曲提供をしたスフィアの3作目のシングル風をあつめて」がセルフカバー曲として収録されている。リード曲である「Heavenly Days」は、劇場映画『マリア様がみてる』の主題歌として起用されている。CooRieの楽曲が実写映画の主題歌として起用されるのは本作が初めてであった。

コンセプトは「言葉にする事が難しい様々な想い」[2]。また、本作の発売を記念したキャンペーンイベントが開催された。自身の作品を引っ提げたキャンペーンイベントが開催されるのはこれが初めてであった。

収録曲

(全作詞・作曲:rino

  1. ノスタルジアに愛を込めて [1:20]
    編曲:rino
    「本作の幕開けを予感させる曲」をテーマにして製作した曲であったが、完成時は「CooRieの新たな表現世界が感じられる曲になった」と語っている[3]
  2. 夢想庭園 [4:21]
    編曲:大久保薫
  3. 煌めきHarmonics [3:13]
    編曲:大久保薫
    • テレビアニメ『宙のまにまに』挿入歌
    詞は音楽用語をアクセントに使用している。
    レコーディングでは『宙のまにまに』の登場キャラクターの日常風景を想い浮かべながら行った[3]
  4. 闇に咲く星のように [4:21]
    編曲:大久保薫
    • テレビアニメ『宙のまにまに』第4話エンディングテーマ
  5. 星屑のサラウンド [4:36]
    編曲:大久保薫
    • テレビアニメ『宙のまにまに』エンディングテーマ
  6. 音速タイムマシンに乗って [3:51]
    編曲:rino
    2010年8月15日から2011年1月15日まで行われたアコースティックライブ『音速タイムマシンに乗って』のテーマソングとして書き下ろした曲。
    ライブ内で披露した曲にアレンジを加えた物になり、打ち込みサウンドが「タイムマシン」を想わせる曲になっている[3]
  7. 金色の風景 [5:18]
    編曲:大久保薫
    起用された『“文学少女”シリーズ』を読み、製作された曲。ピアノ、バイオリンの楽曲構成[3]
  8. 風をあつめて 〜CooRie Bossa Mix Version〜 [5:23]
    編曲:大久保薫
    スフィアの3枚目のシングル「風をあつめて」のセルフカバー
    カバー曲の収録が決定した時に最初に思い浮かんだ曲であったという。
    テンポの高速化、全体の雰囲気が大人に仕上がったアレンジになっている[3]
  9. Like A Music [3:43]
    編曲:rino
  10. My Dearest [4:45]
    編曲:大久保薫
    楽曲テーマは「ウェディングソング」[3]
  11. めぐり愛逢い [4:27]
    編曲:大久保薫
    • 3D生活空間サービス『ai sp@ce』テーマソング
  12. 桜風 [4:14]
    編曲:大久保薫
    • パソコンゲーム『D.C.II Fall in Love 〜ダ・カーポII〜 フォーリンラブ』グランドエンディングテーマ
    楽曲テーマは「爽快なサヨナラソング」で、日常を描いている[3]
  13. Heavenly Days [4:48]
    編曲:大久保薫
    映像を見た直後に製作した曲で起用された『マリア様がみてる』のファン、出演者の未来への想いが込められた曲。レコーディングは生演奏で行った[3]

出典

  1. ^ Heavenly Days”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年3月22日閲覧。
  2. ^ CooRie Official Blog (2010年10月22日). “Heavenly Days リリース!!”. 夢降ル夜に君想フ. 2011-8-17 00:11閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h CooRie「Heavenly Days」”. Lantis (2010年10月20日). 2011-8-17 00:11閲覧。

外部リンク


Heavenly days

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 23:24 UTC 版)

Heavenly days


「Heavenly days」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Heavenly_Days」の関連用語

Heavenly_Daysのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Heavenly_Daysのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHeavenly Days (改訂履歴)、Heavenly days (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS