HIROSHIMA GO!GO!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HIROSHIMA GO!GO!の意味・解説 

HIROSHIMA GO!GO!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/13 15:04 UTC 版)

HIROSHIMA GO!GO!
出身地 日本広島県
ジャンル J-POP
活動期間 2016年 - 2020年
レーベル MAPLE RECORD
事務所 MAPLE INC.
公式サイト hiroshimagogo.jp
この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

HIROSHIMA GO!GO!(ヒロシマ ゴーゴー)は、日本女性アイドルグループ。STUDIO MAPLEに所属する5.5期メンバーによりご当地アイドルとして結成され、広島市を拠点に地域密着型の活動を展開した。通称は「ごーごーちゃん」。2020年に解散した。

結成当初は、MAPLEZGINGANEKOのメンバー候補生として活動していた。

来歴

  • 2016年10月6日、STUDIO MAPLEに所属する5.5期メンバーによって結成。
  • 2018年4月7日、TIF2018全国選抜LIVE 中国・四国ブロック in OKAYAMA決勝進出。
  • 2018年5月5日、1stワンマンライブ『スタア・イン・ザ・フューチャー』開催。
  • 2020年1月5日、広島・SECOND CRUTCHでの『エンドレス・サマー・オブ・ラブ』をもって解散。

メンバー

名前 誕生日 愛称 加入 カラー
片桐あんず
かたぎり あんず
5月20日 あんたん 2017年2月
高田真有
たかだ まゆう
5月8日 まゆう 2017年12月
葉月 那宇
はづき なう
8月13日 なうちゃん 2018年7月 水色

旧メンバー

名前 愛称 加入 卒業・脱退
原藤ゆうか
はらふじ ゆうか
ゆうきゃん 結成前に脱退 2016年9月[1]
佐々木端
ささき はな
はなにゃん 2016年10月 2016年10月
佐藤ようこ
さとう ようこ
よーこ
真島美羅
ましま みら
みらちゃん
北枝千明
きたえだ ちあき
ちあき
松川さくら
まつかわ さくら
ちぇりこ 2017年3月
山口瑞貴
やまぐち みずき
ずっきー 2017年5月
三星うみね
みつぼし うみね
うみちゃあ 2017年7月 2017年10月[2]
早乙女もか
さおとめ もか
もかち 2017年9月 2018年6月[3]
小川彩菜
おがわ あやな
あやぽん 2016年10月 2018年8月[4]

作品

シングル

  • Lov'n! Lov'n! Princess!!(2019年3月20日、MIR-H001)

配信シングル

  • エンドレス・サマー・オブ・ラブ(2019年10月21日)

ライブ

  • ワンマンライブ『スタア・イン・ザ・フューチャー』(2018年5月5日、広島・SECOND CRUTCH)
  • ワンマンライブ『イミテイション・ゴールド』(2018年10月21日、広島・SECOND CRUTCH)
  • ワンマンライブ『ハイアー・ザン・ザ・スカイ』(2019年5月5日、広島・SECOND CRUTCH)
  • ワンマンライブ『エンド・オブ・ザ・サマー・オブ・ラブ』(2019年10年22日、広島・SECOND CRUTCH)
  • 主催ライブ - 広島・SECOND CRUTCHほか

出演

ネット配信

  • ぽるぽるLIVE『ひろしま地下LIVEぶちアゲ↑7↓ダウン』(2018年8月 - 12月、広島ホームテレビ

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  HIROSHIMA GO!GO!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HIROSHIMA GO!GO!」の関連用語

HIROSHIMA GO!GO!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HIROSHIMA GO!GO!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHIROSHIMA GO!GO! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS