H acidとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > H acidの意味・解説 

H酸

分子式C10H9NO7S2
その他の名称H酸、1-ナフトール-8-アミノ-3,6-ジスルホン酸、H acid、1-Naphthol-8-amino-3,6-disulfonic acid、4-Amino-5-hydroxy-2,7-naphthalenedisulfonic acid、C.I.35570、1-Amino-8-hydroxynaphthalene-3,6-disulfonic acid、8-Amino-1-hydroxy-3,6-naphthalenedisulfonic acid、8-Hydroxy-1-amino-3,6-naphthalenedisulfonic acid、4-Hydroxy-5-amino-2,7-naphthalenedisulfonic acid、1-Amino-8-hydroxynaphthalene-3,6-bissulfonic acid
体系名:8-アミノ-1-ヒドロキシナフタレン-3,6-ジスルホン酸、4-ヒドロキシ-5-アミノナフタレン-2,7-ジスルホン酸、1-ヒドロキシ-8-アミノ-3,6-ナフタレンジスルホン酸、1-アミノ-8-ヒドロキシ-3,6-ナフタレンジスルホン酸、4-アミノ-5-ヒドロキシナフタレン-2,7-ジスルホン酸、4-アミノ-5-ヒドロキシ-2,7-ナフタレンジスルホン酸、1-アミノ-8-ヒドロキシナフタレン-3,6-ジスルホン酸、8-アミノ-1-ヒドロキシ-3,6-ナフタレンジスルホン酸、8-ヒドロキシ-1-アミノ-3,6-ナフタレンジスルホン酸、4-ヒドロキシ-5-アミノ-2,7-ナフタレンジスルホン酸、1-アミノ-8-ヒドロキシナフタレン-3,6-ビススルホン酸


H酸

(H acid から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 13:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
H酸
識別情報
CAS登録番号 90-20-0
PubChem 7009
J-GLOBAL ID 200907014064191935
EC番号 2019757
特性
化学式 C10H9NO7S2
モル質量 319.302 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

H酸(H acid)は、化学式がC10H9NO7S2有機化合物である。ナフタレンヒドロキシル基アミノ基と2つのスルホ基が置換した構造を持つ。別名、8-アミノ-1-ヒドロキシナフタレン-3,6-ジスルホン酸、4-ヒドロキシ-5-アミノナフタレン-2,7-ジスルホン酸など。

芳香族アミンおよびフェノールを有するため、弱酸性(アミン)およびアルカリ性(フェノール)でジアゾニウム化合物とジアゾカップリング反応を起こす。そのため、ジアゾ化合物の残存を確かめるために用いられる。

pHを調製することで、2つのカップリング反応を選択的に行うことが可能であり、タンパク質の染色に用いられるアミドブラック10B (amido black 10B) はH酸を出発原料として合成される。

アミドブラック10Bの構造


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「H acid」の関連用語

H acidのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



H acidのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのH酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS