GSシリーズ用レンズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/20 00:44 UTC 版)
「ゼンザブロニカ」の記事における「GSシリーズ用レンズ」の解説
シャッターは電子セイコー#0。 ゼンザノンPG50mmF4.5 - 8群11枚。最短撮影距離0.5m。アタッチメントはφ95mmねじ込み。 ゼンザノンPG65mmF4 - 7群9枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ72mmねじ込み。 ゼンザノンPG100mmF3.5 - 4群6枚。最短撮影距離0.75m。アタッチメントはφ72mmねじ込み。 ゼンザノンPGマクロ110mmF4 - 4群6枚。最短撮影距離0.66m。アタッチメントはφ72mmねじ込み。 ゼンザノンPG150mmF4 - 5群5枚。最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ72mmねじ込み。 ゼンザノンPG200mmF4.5 - 5群6枚。最短撮影距離2.0m。アタッチメントはφ82mmねじ込み。 ゼンザノンPG250mmF5.6 - 5群6枚。最短撮影距離3.0m。アタッチメントはφ82mmねじ込み。 ゼンザノンPG500mmF8 - 異常低屈折率低分散ガラスを2枚含む10群11枚。最短撮影距離8.0m。アタッチメントはφ122mmねじ込み。 テレコンバーターG1.4X - 1.4倍のリアテレコンバーター。5群5枚。 テレコンバーターG2X - 2倍のリアテレコンバーター。6群7枚。
※この「GSシリーズ用レンズ」の解説は、「ゼンザブロニカ」の解説の一部です。
「GSシリーズ用レンズ」を含む「ゼンザブロニカ」の記事については、「ゼンザブロニカ」の概要を参照ください。
- GSシリーズ用レンズのページへのリンク