REXAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > REXAの意味・解説 

REXA

(G-TAC株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 15:30 UTC 版)

REXA株式会社
REXA, Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
107-0052
東京都港区赤坂1-11-44
赤坂インターシティー
設立 2015年8月3日
業種 サービス業
法人番号 7010401119794
事業内容 疾患予防のトータルサポートサービス「REXA Wellness」の開発および販売
代表者 代表取締役社長 富山 泰司
資本金 1,000万円
主要株主 エムスリー株式会社(100%)
外部リンク https://g-tac.co.jp/
テンプレートを表示

REXA株式会社(レクサかぶしきがいしゃ、英語: REXA, Inc.)は、医師を介したゲノム・パーソナル医療関連検査サービスの企画・運営等を行う日本の企業である。医療従事者を対象とした医療ポータルサイト「m3.com」を運営する企業東証一部上場のエムスリー株式会社(英: M3, Inc.)の100%子会社である。

概要

REXA株式会社はゲノミクス[1]を活用し、遺伝子レベルで個人に最適な医療(個別化医療もしくはオーダーメイド医療[2]と呼ばれる)を提供するゲノム・パーソナル医療関連検査サービスの企画・運営を行う。医療従事者を対象とした医療ポータルサイト「m3.com」を運営する企業東証一部上場のエムスリー株式会社(英: M3, Inc.)の100%子会社として、2015年8月に会社設立。

2015年10月には提供サービスの一部が神奈川県未病市場創出促進事業[3]*に採択され、金沢大学発のバイオベンチャー「キュービクス株式会社」が開発した9割以上の感度で消化器がんの有無を判定する「消化器がんマイクロアレイ血液検査」と、大阪大学発のバイオベンチャー「株式会社サインポスト」が開発した遺伝的な体質傾向や動脈硬化等のリスクを知る「サインポスト遺伝子検査」を神奈川県下の医療機関を通じて提供した[4]

2016年2月にはゲノム医療プラットフォームサービスとして「G-TAC(ジータック)」を開始。[5]2016年5月時点では、7社の検査会社と提携、全国60を超える医療機関と連携し、一般消費者向けにゲノム・パーソナル医療に関連した検査サービスを提供している。

また、2015年4月には日本初となる臨床遺伝専門医による遠隔遺伝カウンセリングサービスの提供を開始[6]。検査結果の子供世代への遺伝等の懸念が発生するゲノム関連検査を受検した後に、専門医による適切なアフターフォローが提供される仕組みを構築した。

沿革

  • 2015年
    • 8月 - パーソナル医療の進展に向け 新会社「G-TAC」を設立、関連検査取次サービスをスタート[5]
    • 11月 - 「平成27年度 未病市場創出促進事業」の販売商品に採択[3]
  • 2016年
    • 2月 - ゲノム医療の関連検査並びに実施医療機関の紹介サイト「G-TAC」をスタート[5]
    • 3月 - 日本初、臨床遺伝専門医による「遠隔遺伝カウンセリング」を開始[6]
  • 2019年
    • 3月19日 - 会社名をG-TAC株式会社からREXA株式会社に変更

主な運営サイト

グループ会社

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  REXAのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「REXA」の関連用語

REXAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



REXAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのREXA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS