French cruiser Colbert (1928)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > French cruiser Colbert (1928)の意味・解説 

コルベール (重巡洋艦)

(French cruiser Colbert (1928) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 01:57 UTC 版)

艦歴
発注:
起工: 1927年6月12日
進水: 1928年4月20日
就役: 1931年3月4日
退役: 下記同一
その後: 1942年11月27日にツーロンで沈没
除籍: 上記同一
性能諸元
排水量: 10,000トン(基準 )
12,780トン(満載)
全長: 196m(全長)、185m(水線長)
全幅: 19.4m
吃水: 6.32m
機関: ギョ・ド・タンブル式重油専焼水管缶9基
+ラトー・ブルターニュ式ギヤード・タービン3基3軸推進
最大出力: 90,000shp
最大速力: 31ノット
兵員: 773名
兵装: 1924年型 20.3cm(50口径)連装砲4基8門
1926年型 9cm(50口径)単装高角砲8基8門
1933年型 37mm対空機関砲4基8門
13.2mm四連装対空機銃3基12丁
55cm水上魚雷発射管三連装2基

コルベール (Colbert) はフランス海軍重巡洋艦シュフラン級の1隻。艦名はルイ14世時代に大海軍建設を実行したジャン・パブチスト・コルベール・マルキ・ド・セニョレー財相に因む。

艦歴

ブレスト工廠で建造。1927年6月12日起工。1928年4月20日進水。1931年3月4日竣工。

就役後地中海艦隊側に配備される。スペイン内戦時にはスペイン海域で活動した。

第二次世界大戦初期は大西洋で通商保護などに当たった。イタリア参戦後の1940年6月14日、コルベールを含む重巡洋艦4隻および駆逐艦が出撃し、イタリア沿岸砲撃に向かった。コルベールは重巡洋艦デュプレクスなどと共にジェノヴァを砲撃した。

1942年11月7日、トゥーロン自沈。戦後解体。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

French cruiser Colbert (1928)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



French cruiser Colbert (1928)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコルベール (重巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS