First Love Sistersとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > First Love Sistersの意味・解説 

初恋姉妹

(First Love Sisters から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 17:41 UTC 版)

初恋姉妹
漫画
原作・原案など 津ノ守坂ソロリティ(原作)
駒尾真子(脚本)
ひびき玲音(キャラクター原案)
佐倉汐(制服デザイン)
作画 東雲水生
出版社 一迅社
掲載誌 百合姉妹コミック百合姫
レーベル 百合姫コミックス
発表号 Vol.4 - Vol.11
発表期間 2004年 - 2007年12月18日
巻数 全3巻
話数 全13話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

初恋姉妹』(はつこいしまい)は、駒尾真子が脚本、ひびき玲音がキャラクター原案を担当した東雲水生による漫画作品。季刊漫画雑誌『百合姉妹』(マガジン・マガジン)、『コミック百合姫』(一迅社)に連載された、女子高生たちの愛を描いた百合漫画。『百合姉妹』連載開始当初のタイトルは「恋姉妹」だったが、『コミック百合姫』での連載継続に伴ってタイトルが「初恋姉妹」となった。

概要

有名校「津ノ守坂女学院」(つのかみざかじょがくいん)に入学した主人公の松里千夏と同学院の高等部2年生の木咲榛菜との恋愛模様を描いた百合漫画。

当初の掲載誌『百合姉妹』が2005年2月に休刊した後、一迅社の季刊漫画雑誌『コミック百合姫』の2005年7月17日発売号Vol.1より連載を再開し、2007年12月18日発売『コミック百合姫』Vol.11をもって完結した。

2006年3月に単行本第1巻が発売され、2008年4月に最終第3巻が発売された。

メディアミックスの展開

小説

『初恋姉妹』は元々、『百合姉妹』Vol.1から連載された小説「恋姉妹」がその始まりだった。小説は池本秋成、絵はひびき玲音が担当。なお、イラストには松里千夏と木咲榛菜以外には登場していなかった。

ドラマCD

『百合姉妹』Vol.2に小説「恋姉妹」の連載分と共に、「恋姉妹」のドラマCD化計画が発表された。第1巻と第2巻の構成で、その内容や話の展開は第1巻と第2巻が後に発売された単行本である『初恋姉妹 1』と『初恋姉妹 2』の基盤となる。脚本は駒尾真子、絵はひびき玲音が担当。当時予定されていた発売日は第1巻が2004年1月23日、第2巻が同年2月25日だった。発売・販売はフロンティアワークス。また、この発行分から小説「恋姉妹」の執筆者が池本秋成から駒尾真子に変更された。

コミック版

『百合姉妹』Vol.3には「恋姉妹」のコミック版連載開始が発表され、『百合姉妹』Vol.4から始まった。駒尾真子の脚本とひびき玲音のキャラクター原案を元に、東雲水生が作画を担当。だが、上記のように『百合姉妹』はVol.5を最後に休刊してしまったため、コミック版の連載分は第2回に留まった。約6か月後、一迅社の季刊漫画雑誌『コミック百合姫』Vol.1より連載が再開され、タイトルも変更された。

元の連載誌が休刊されたうえ、展開がやや複雑なので把握しにくいのも事実だが、次のように展開された。

  • 小説版「恋姉妹」
  • ドラマCD『恋姉妹』第1巻・第2巻
  • コミック版「恋姉妹」→「初恋姉妹」

あらすじ

高校受験のため、両親のすすめで有名校「津ノ守坂女学院」の見学に行った松里千夏は、そこで出会った同学院の高等部1年生の木咲榛菜に津ノ守坂女学院を案内され、彼女に強く惹かれる。受験勉強に励んだ後、次の年に同学院に入学した千夏は校内で榛菜を見て挨拶するが、榛菜はなぜか千夏に冷たい態度をとる。

登場キャラクター

はドラマCDのもの。

津ノ守坂女学院 高等部1年生

松里千夏(まつざと ちか)
声:中原麻衣
主人公。
木咲明穂(きざき あきほ)
声:野中藍
榛菜の妹で千夏のクラスメート。
勅使川原知織(てしがわら しおり)
声:なし
漫画版のみに登場。千夏のクラスの委員長。

津ノ守坂女学院 高等部2年生

木咲榛菜(きざき はるな)
声:千葉紗子
白河美夕(しらかわ みゆう)
声:大原さやか
部活は演劇部。
遠野桐香(とうの きりか)
声:佐藤利奈
美夕のクラスメート。部活は弓道部。

その他の人物

柊 透子(ひいらぎ とうこ)
声:朴璐美
榛菜の先輩(名前は不明)
声:なし
ドラマCDには未登場。榛菜が憧れていた先輩。

関連商品

順序は#メディアミックスの展開を従った。

小説

『百合姉妹』の創刊初期から休刊直前まで連載された小説で、単行本化や文庫本化はされていない。

  • 「恋姉妹」第1回 - 第3回
    • 『百合姉妹』のVol.1からVol.3まで連載された小説。絵はひびき玲音が担当。第1回の小説の執筆者は池本秋成だったが、第2回から駒尾真子に変更された。Vol.1は松里千夏と木咲榛菜、Vol.2は木咲秋穂と柊 透子、Vol.3は白河美夕と遠野桐香の関係を描いたストーリー。
  • ノベル版「恋姉妹」第1話 - 第2話
    • 『百合姉妹』のVol.4からVol.5まで連載された小説。小説は駒尾真子、挿絵はひびき玲音、原案は津ノ守坂ソロリティが担当。白河美夕と遠野桐香の関係を描いた外伝的な話だった。

ドラマCD

  • 恋姉妹 第1巻 (FCCN-0001)
    • 初版は2004年1月23日、再版は2006年2月24日に発売された。後に発刊された単行本の第1巻に当たる内容で、松里千夏が津ノ守坂女学院に入学し、木咲榛菜が松里千夏に心を開く過程を描いている。
  • 恋姉妹 第2巻 (FCCN-0002)
    • 初版は2004年2月25日、再版は2006年2月25日に発売された。単行本の第2巻に当たる内容で、津ノ守坂女学院に赴任した柊 透子と木咲秋穂の関係を描いている。
    • 恋姉妹 第1巻、第2巻共に作画はひびき玲音、脚本は駒尾真子、原作は津ノ守坂ソロリティが担当。発売・販売はフロンティアワークス、販売協力はジェネオンエンタテインメント
  • 初恋姉妹 ドラマCD 第一巻〜天使のプレゼント〜 (BWC-3001) 2006年2月25日発売

書誌情報


「First Love Sisters」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「First Love Sisters」の関連用語

First Love Sistersのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



First Love Sistersのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの初恋姉妹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS