FMA4
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:57 UTC 版)
「ストリーミングSIMD拡張命令」の記事における「FMA4」の解説
インテルが2008年に発表した時点でのFMA命令セット。完全な4オペランドを実現しており、3つのソースオペランドとディスティネーションオペランドを独立に指定できる。その後インテルは仕様を変更したために採用を取りやめたが、AMDはBulldozerマイクロアーキテクチャにおいてこの命令セットをサポートし続けていた。その後AMDが発表したZenマイクロアーキテクチャで削除されることとなった。
※この「FMA4」の解説は、「ストリーミングSIMD拡張命令」の解説の一部です。
「FMA4」を含む「ストリーミングSIMD拡張命令」の記事については、「ストリーミングSIMD拡張命令」の概要を参照ください。
- FMA4のページへのリンク