FK Borac Banja Lukaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FK Borac Banja Lukaの意味・解説 

FKボラツ・バニャ・ルカ

(FK Borac Banja Luka から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 07:39 UTC 版)

FKボラツ・バニャ・ルカ
原語表記 Фудбалски клуб Бopaц Бања Лука
愛称 Crveno-plavi (The Red-Blues)
Velikan iz Platonove (Giant from Platon's street)
Krajiški ponos (Pride of Krajina)
クラブカラー 赤・青・白
創設年 1926年
所属リーグ プレミイェル・リーガ
ホームタウン バニャ・ルカ
ホームスタジアム
グラドスキ・スタディオン・バニャ・ルカ
収容人数 10,030
代表者 ブランコ・コヴァチェヴィッチ
監督 ダルコ・ヴォイヴォディッチ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

フドバルスキ・クルブ・ボラツ・バニャ・ルカFudbalski klub Borac Banja Luka (セルビア語: Фудбалски клуб Бopaц Бања Лука, 発音: [bǒːrat͡s]))は、ボスニア・ヘルツェゴビナバニャ・ルカを本拠地とするサッカークラブ。

歴史

サッカーの他に幾つもの他部門を持つセルビア系総合スポーツクラブ、ボラツの一部であり、特にハンドボール部門のRKボラツは旧ユーゴスラビア時代からボスニア・ヘルツェゴビナで最も成功したクラブとして知られ、ユーゴスラビアリーグで7回優勝し、1975年にはヨーロッパ王者に輝いている。「ボラツ」とはセルビア語で「戦士(Fighter)」の意。

1926年に、ラドニチュキ・SKボラツ(Radnički sportski klub Borac)の名で創設され[1]1945年に現在の名称に改められた。1961年ユーゴスラビア1部リーグに初昇格。以後、昇降格を繰り返すものの、1974年にはユーゴスラビアカップで準優勝、1988年には2部クラブとして初の優勝を成し遂げた。1部リーグでの最高成績は1991年の4位。

本拠地のバニャ・ルカはスルプスカ共和国の事実上の首都であり、ボスニア・ヘルツェゴビナ独立後はセルビア系のクラブで構成されたスルプスカ共和国リーグに参加した。スルプスカ共和国1部リーグでは、1回のリーグ優勝、2回のカップ優勝をしている。国内のリーグが統一された2002年以後は、プレミイェル・リーガに参加。2010年にはボスニア・ヘルツェゴビナカップで優勝し[2]、リーグ統一後の初タイトルを獲得した。2011年にはプレミイェル・リーガで初優勝した[3][4]。2016年にプレミイェル・リーガから降格した[5]

2017年にプルヴァ・リーガRSで通算4回目の優勝を果たし、プレミイェル・リーガに昇格した[6]。2017-18シーズンのプレミイェル・リーガはチェリク・ゼニツァNKヴィテズが降格圏でシーズンを終えたが[7]、ボラツ・バニャ・ルカはFKジャヤとクラブスタッフに対する未払い金のためにライセンスを付与されずプルヴァ・リーガRSに降格し、代わりにチェリク・ゼニツァが残留した[8]

2019年にプルヴァ・リーガRSで通算5回目の優勝を果たした[9]

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

過去の成績

ボラツファンで埋まるスタンド。
セルビア国旗の色が目立つ。
シーズン ディビジョン カップ
リーグ 順位
2001-02 スルプスカ1部 30 16 7 7 45 25 55 3位 1回戦敗退
2002-03 プレミイェル 38 16 6 14 50 49 54 7位 準々決勝敗退
2003-04 プレミイェル 30 11 6 13 40 42 39 7位 準優勝
2004-05 プレミイェル 30 13 2 15 35 45 41 15位 2回戦敗退
2005-06 スルプスカ1部 30 19 5 6 50 19 62 1位 2回戦敗退
2006-07 プレミイェル 30 13 0 17 42 47 39 15位 準々決勝敗退
2007-08 スルプスカ1部 30 21 4 5 62 49 67 1位 1回戦敗退
2008-09 プレミイェル 30 15 4 11 45 26 49 5位 1回戦敗退
2009-10 プレミイェル 30 17 2 11 37 29 53 3位 優勝
2010–11 プレミイェル 30 19 7 4 37 15 64 1位 2回戦敗退
2011–12 プレミイェル 30 17 4 9 46 26 55 3位 準決勝敗退
2012–13 プレミイェル 30 14 9 7 43 25 51 4位 1回戦敗退
2013–14 プレミイェル 30 13 6 11 39 32 45 6位 2回戦敗退
2014–15 プレミイェル 30 14 7 9 26 26 49 5位 準決勝敗退
2015–16 プレミイェル 30 10 6 14 27 33 36 11位 準々決勝敗退
2016–17 スルプスカ1部 32 25 6 1 61 47 81 1位 1回戦敗退
2017–18 プレミイェル 32 10 8 14 22 31 38 9位 2回戦敗退
2018–19 スルプスカ1部 32 25 5 2 60 14 80 1位 準々決勝敗退
2019-20 プレミイェル 22 10 6 6 29 23 36 4位 準々決勝敗退
2020-21 プレミイェル 33 21 4 8 59 31 67 1位 準優勝
2021-22 プレミイェル 33 13 15 5 44 34 54 3位 準々決勝敗退
2022-23 プレミイェル

欧州の成績

現所属メンバー

2018年10月13日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK ネマニャ・トルクリャ
4 DF ヴラディミル・アルシッチ
5 DF デリミル・バイッチ
6 FW デミル・ヤクポヴィッチ
7 FW サシャ・カイクト (主将)
8 FW ミラン・シカニッチ
10 MF アレクサンダル・ラドゥロヴィッチ
11 DF ジョルジェ・チョシッチ
12 GK ルカ・ダミャノヴィッチ
14 DF シニシャ・ドゥヤコヴィッチ
16 MF ミロシュ・ジェラヴィツァ (第2主将)
18 MF ニコラ・モヨヴィッチ
20 MF ステファン・ドゥヤコヴィッチ
No. Pos. 選手名
21 MF ヴラダン・ダニロヴィッチ
22 MF ボヤン・ブラゾル
23 MF アンドレイ・ボスニッチ
24 MF ボヤン・バタル
25 GK マルコ・サヴァトヴィッチ
27 MF アレクサンダル・ポポヴィッチ
28 MF ニコラ・トゥラニャニン
33 FW イゴル・アニチッチ
55 MF ミロシュ・チュディッチ
64 MF リュビシャ・レリッチ
99 FW ステファン・トリヴァン
-- DF マルコ・クユンジッチ

歴代監督

  • ゴイコ・ゼツ (1972)
  • ミリェンコ・ミヒッチ (1975)
  • ゾラン・スミレスキ (1984-1985), (1987-1988)
  • フスニア・ファズリッチ (1988)
  • ヨシップ・クジェ (1988)
  • ゾラン・スミレスキ (1990-1992)
  • スロボダン・カラリッチ (2002)
  • ニコラ・ラコイェヴィッチ (2003)
  • ボルチェ・スレドイェヴィッチ (2003)
  • ドラガン・ヴクシャ (2004)
  • ミハイロ・ボシュニャク (2006)
  • スラヴォリュブ・ストヤノヴィッチ
  • イリア・ミリュシュ
  • スタニスラヴ・カラシ (2006-2007)
  • ミロミル・オドヴィッチ (2008)
  • ヴェリミル・ストイニッチ (2009-2010)
  • ゾラン・マリッチ (2010)
  • ヴラド・ヤゴディッチ (2010-2011)
  • ズヴィエズダン・ツヴェトコヴィッチ (2011)
  • ヴェリミル・ストイニッチ (2011-2012)
  • スラヴィシャ・ボジチッチ (2012)
  • スロボダン・スタルチェヴィッチ (2012-2013)
  • ドラガン・ヨヴィッチ (2013-2014)
  • ヴィンコ・マリノヴィッチ (2014-2015)
  • ヴラド・ヤゴディッチ (2015)
  • ペタル・クルチュビッチ (2015)
  • ジェリコ・ヴラニェシュ (2015)
  • アレクサンダル・ヤニッチ (2016)
  • ボルチェ・スレドイェヴィッチ (2016)
  • ゾラン・ドラギシッチ (2016)
  • ヴラド・ヤゴディッチ (2016)
  • ヴレ・トリヴノヴィッチ (2016-2017)
  • マルコ・テシッチ (暫定) (2017)
  • ジェリコ・ヴラニェシュ (2017)
  • ゾラン・ミリンコヴィッチ (2017)
  • イゴル・ヤンコヴィッチ (2017-2018)
  • ダルコ・ヴォイヴォディッチ (2018-)

歴代所属選手

脚注

  1. ^ "Radnički sportski klub"とは「労働者のスポーツクラブの意」。ウィクショナリー
  2. ^ Borac hang on to take Bosnian-Herzegovinian Cup”. UEFA.com (2010年5月19日). 2019年4月24日閲覧。
  3. ^ Banjalučki Borac šampion BiH, prva titula u istoriji kluba”. Blic. Ringier Axel Springer d.o.o. (2011年5月23日). 2019年4月24日閲覧。
  4. ^ Season review: Bosnia and Herzegovina”. UEFA.com (2011年6月27日). 2019年4月24日閲覧。
  5. ^ Velika pobjeda Olimpica: Sarajevo porazom ostalo na četvrtom mjestu, Borac i Slavija ispali”. Klix.ba. InterSoft d.o.o. Sarajevo (2016年5月15日). 2019年5月19日閲覧。
  6. ^ FK Borac šampion Republike Srpske za sezonu 2016/2017.”. Mondo (2017年5月14日). 2019年5月19日閲覧。
  7. ^ Zrinjski šampion, Čelik i Vitez ispali /VIDEO/”. NTV Arena. DOO Astra Media Bijeljina - Nezavisna televizija Arena (2018年5月5日). 2019年5月20日閲覧。
  8. ^ Zvanična odluka NS BiH: Čelik ostaje u Premijer ligi BiH, Borac seli u niži rang”. Klix.ba. InterSoft d.o.o. Sarajevo (2018年5月30日). 2019年5月20日閲覧。
  9. ^ Borac šampion Repbulike Srpske za sezonu 2018/19”. Mondo (2019年5月11日). 2019年5月19日閲覧。
  10. ^ a b c d 2002-03シーズン以後はプレミイェル・リーガの下部リーグとなり実質2部。
  11. ^ a b c d e KUP SRPSKE: Radnik penalima do rekordnog trofeja!”. Mondo (2018年5月24日). 2019年4月24日閲覧。

外部リンク


「FK Borac Banja Luka」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FK Borac Banja Luka」の関連用語

FK Borac Banja Lukaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FK Borac Banja Lukaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFKボラツ・バニャ・ルカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS