F1モデリング (雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > F1モデリング (雑誌)の意味・解説 

F1モデリング (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 15:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

F1モデリング』(F1 Modeling)は、かつて山海堂が発売していたF1専門誌。2008年7月上旬に東邦出版から復刊された。

概要

1999年3月に同社の自動車雑誌『RALLY・XPRESS』の増刊として創刊。季刊誌であるため、3、6、9、12月末に発行されている(例外あり)。また、F1の各グランプリの迫力ある写真や、ジョルジョ・ピオラによるイラストを使用した各マシンの技術的な解説、F1模型の紹介などさまざまな内容が展開されていたが、山海堂の倒産に伴い一時休刊。

その後、編集スタッフはそのままで復刊することが決定し、2008年7月上旬にF1モデリング第35号が東邦出版から発行された。

既刊一覧

(出版社は山海堂)

  • F1モデリング Vol.1 (1999年3月12日発行)
  • F1モデリング Vol.2 (1999年6月30日発行)
  • F1モデリング Vol.3 (1999年7月発行)
  • F1モデリング Vol.4 (1999年12月25日発行)
  • F1モデリング Vol.5 (2000年3月31日発行)
  • F1モデリング Vol.6 (2000年7月7日発行)
  • F1モデリング Vol.7 (2000年10月31日発行)
  • F1モデリング Vol.8 (2000年12月発行)
  • F1モデリング Vol.9 (2001年4月30日発行)
  • F1モデリング Vol.10 (2001年6月発行)
  • F1モデリング Vol.11 (2001年10月17日発行)
  • フェラーリF1‐2000パーフェクトファイル (2001年9月発行) ISBN 978-4-381-02178-6
  • F1モデリング ミハエル・シューマッハ ギガスペシャル (2001年10月発行)
  • F1モデリング Vol.12 (2002年1月16日発行)
  • F1モデリング Vol.13 (2002年5月1日発行)
  • F1モデリング Vol.14 (2002年7月発行)
  • F1モデリング Vol.15 (2002年12月30日発行)
  • F1モデリング Vol.16 (2003年3月発行)
  • F1モデリング Vol.17 (2003年6月発行)
  • F1モデリング Vol.18 (2003年9月発行)
  • F1モデリング Vol.19 (2004年1月24日発行)
  • F1モデリング Vol.20 (2004年3月発行)
  • F1モデリング アイルトン・セナ ギガスペシャル (2004年4月発行)
  • F1モデリング Vol.21 (2004年6月発行)
  • F1モデリング Vol.22 (2004年9月発行)
  • F1モデリング Vol.23 (2005年1月22日発行)
  • フェラーリ・フォーミュラワンカー 1999‐2004 (2005年2月発行)
  • F1モデリング Vol.24 (2005年4月28日発行)
  • F1モデリング Vol.25 (2005年6月発行)
  • F1モデリング Vol.26 (2005年11月3日発行)
  • フェラーリ・フォーミュラワンカー 1999‐2004 (2005年11月刊行。2005年2月に発売されたものを単行本化したもの) ISBN 978-4-381-07783-7
  • F1モデリングベスト・セレクション Vol.1+2(2005年12月10日発行) ISBN 978-4-381-07782-0
  • F1モデリング Vol.27 (2006年1月26日発行)
  • F1モデリング Vol.28 (2006年4月30日発行)
  • F1モデリング Vol.29 (2006年7月31日発行)
  • F1モデリング Vol.30 (2006年10月27日発行)
  • F1モデリング Vol.31 (2007年1月26日発行)
  • F1モデリング Vol.32 (2007年5月6日発行)
  • F1モデリング Vol.33 (2007年7月31日発行)
  • F1モデリング「1976富士F1グランプリ」―日本・富士にまだ見ぬF1がやって来た!! (All about Formula One Grand Prix in) (2007年10月21日発行)
  • F1モデリング「1977富士F1グランプリ」―ディープ・インパクト!2年目の富士に何が起こったか!! (All about Formula One Grand Prix in)(2007年10月21日発行)
  • F1モデリング Vol.34 (2007年9月発行)

(これ以後の発行は特記のない限り東邦出版)

  • F1モデリング「1976富士F1グランプリ」―日本・富士にまだ見ぬF1がやって来た!! (All about Formula One Grand Prix in) (2008年6月発行)ISBN 978-4-8094-0709-3
  • F1モデリング「1977富士F1グランプリ」―ディープ・インパクト!2年目の富士に何が起こったか!! (All about Formula One Grand Prix in)(2008年6月発行)ISBN 978-4-8094-0710-9
  • F1モデリング Vol.35 (2008年7月発行)ISBN 978-4-8094-0715-4
  • F1モデリング Vol.36 (2008年10月19日発行) ISBN 978-4-8094-0733-8
  • F1モデリング Vol.37 (2009年1月7日発行) ISBN 978-4-8094-0750-5
  • F1モデリング Vol.38 (2009年4月発行) ISBN 978-4-8094-0781-9
  • F1モデリング アイルトン・セナ ギガスペシャル限定復刻版(2009年4月23日発売 発行所レーシングギア )[1]
  • F1モデリング Vol.39 (2009年7月発行) ISBN 978-4809408083
  • F1モデリング Vol.40 (2009年10月発行) ISBN 978-4809408229
  • F1モデリング Vol.41 (2009年12月発行) ISBN 978-4809408380
  • F1モデリング Vol.42 (2010年4月発行) ISBN 978-4809408649
  • F1モデリング Vol.43 (2010年7月2日発行) ISBN 978-4809408793

脚注

  1. ^ 一般書店販売はなく、携帯端末サイトF1ケータイグランプリおよびWeb通販にて販売。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F1モデリング (雑誌)」の関連用語

F1モデリング (雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F1モデリング (雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのF1モデリング (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS