Euphoria_(プログラミング言語)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Euphoria_(プログラミング言語)の意味・解説 

Euphoria (プログラミング言語)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 16:46 UTC 版)

Euphoria
Euphoriaのロゴ
パラダイム 手続き型プログラミング
登場時期 1993年
設計者 Jeremy Cowgar, Robert Craig (原作者), Matt Lewis, Derek Parnell
開発者 openEuphoria Group
最新リリース 4.1.0/ 2021年3月1日 (3年前) (2021-03-01)
型付け 強い動的型付け(無効化することもできる)
方言 ooEU EuCANOOP Phix Py
影響を受けた言語 AdaC言語C++FPPascal
プラットフォーム クロスプラットホームWindowsmacOSAndroid*BSDLinuxなど)
ライセンス BSDライセンス
ウェブサイト openeuphoria.org
拡張子 .e, .ex, .exw, .edb
テンプレートを表示

Euphoria(ユーフォリア)は、ロバート・クレイグ(Robert Craig)が開発した柔軟なデータ構造の記述が行える手続き型プログラミング言語である。元々は商用言語だが、2006年10月17日に公開されたVersion.3.0.0にて完全オープンソース化され、現在はOpenEuphoria Groupの参加者により保守が行われている。

概要

特徴

特徴としては、

  • シンプルな型の提供 (atom, sequence, integer, object)
  • 動的/静的言語
  • 洗練された初心者でも扱いやすい構文
  • デバッガとプロファイラの標準提供
  • 各種コレクションライブラリ
  • 名前空間機能、オーバーライド修飾子
  • 中間言語へ変換を行い、インタプリタとバインドして配布可能
  • C言語ライブラリルーチンのバインディング
  • Euphoria → C言語ソーストランスレータを標準で提供(gcc/Watcom C用)
  • ソース文章化ツール EuDOC、creoleの提供(別途配布)
  • GUIツールキットのラッパーライブラリ (IUP, GTK, wxWindows)の提供 (別途配布)
  • Euphoriaで開発されたWiki/フォーラムソフトウェア Euweb (別途配布)
  • ユニットテストツール EuTESTの標準装備
  • 使用料を要さない独立した実行ファイルを作成し配布することができる
  • マスコットはマングース

などがある。

サンプルソース

文字列表示

puts(1, "あいうえお かきくけこ\n")  -- 1は標準出力

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Euphoria_(プログラミング言語)」の関連用語

Euphoria_(プログラミング言語)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Euphoria_(プログラミング言語)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEuphoria (プログラミング言語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS