イーグレット級スループ
(Egret-class sloop から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/14 01:39 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年12月) |
イーグレット級スループ | |
---|---|
![]() イーグレット級スループ、HMS オークランド |
|
艦級概観 | |
艦種 | スループ |
艦名 | |
前級 | ビターン級 |
次級 | ブラックスワン級 |
性能諸元 | |
基準排水量 | 1,200トン |
全長 | 84.0 m |
全幅 | 11.43 m |
吃水 | 2.6 m |
機関 | アドミラリティ式重油専焼三胴型水管缶2基 +パーソンズ式ギヤードタービン2基2軸推進 |
最大出力 | 3,600 hp(2.68 MW) |
最大速力 | 19.25ノット(35.6 km/h) |
燃料 | 重油:370トン |
乗員 | 188名 |
兵装 | QF Mk XVI HA 10.2cm:4インチ(45口径)連装高角砲4基8門
ヴィッカーズ 12.7mm( 50口径)4連装機銃1基4門 |
イーグレット級スループ (Egret class sloop)はイギリス海軍が第二次世界大戦時に建造したスループの艦級。イーグレット級は1938年に3隻が進水した。
概要
本級は前級のビターン級スループの拡大版である。 ビターン級と比べ、後部甲板に主砲塔を増設し、45口径4インチ連装砲4基8門という武装となっている。
同型艦
- イーグレット(HMS Egret, L61):1938年5月31日進水。1943年8月27日、ビスケー湾にて航空攻撃により沈没。
- オークランド(HMS Auckland, U75):1938年6月30日進水。1941年6月24日、トブルク沖にて航空攻撃により沈没。
- ペリカン(HMS Pelican, L86):1938年9月12日進水。1958年除籍。
関連項目
|
- イーグレット級スループのページへのリンク