エッフィギアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 古生物 > 三畳紀の爬虫類 > エッフィギアの意味・解説 

エッフィギア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 14:59 UTC 版)

Effigia

地質時代
三畳紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
階級なし : ラウイスクス類 Rauisuchia
上科 : ポポサウルス上科 Poposauroidea
: シュヴォサウルス科 Shuvosauridae
: エッフィギア Effigia
学名
Effigia Nesbitt & Norell, 2006[1]
タイプ種
Effigia okeeffeae
Nesbitt & Norell, 2006[1]

エッフィギアあるいはエフィギアEffigia)は、三畳紀後期のニューメキシコに生息していた主竜類

属名Effigiaはギリシア語で幽霊の意で、模式産地のゴーストランチに由来する[1]。模式種の種小名okeeffeaeは、ゴーストランチで活動した女性画家ジョージア・オキーフへの献名[1]

分類上は偽鰐類シュヴォサウルス科に属し、ワニ類に近縁である[2][3]

体長は2メートル前後。

恐竜に酷似するのにもかかわらず、三畳紀の大量絶滅において、恐竜だけが生き残り、彼らが絶滅した原因はまだ解明できていない。

出典

  1. ^ a b c d Nesbitt, Sterling J.; Norell, Mark A. (2006). “Extreme convergence in the body plans of an early suchian (Archosauria) and ornithomimid dinosaurs (Theropoda)”. Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 273 (1590): 1045–1048. doi:10.1098/rspb.2005.3426. 
  2. ^ Nesbitt, S. (2007). "The anatomy of Effigia okeeffeae (Archosauria, Suchia), theropod-like convergence, and the distribution of related taxa." Bulletin of the American Museum of Natural History, 302: 1–84. doi:10.1206/0003-0090(2007)302[1:TAOEOA]2.0.CO;2.
  3. ^ Nesbitt, Sterling J. (2011). “The Early Evolution of Archosaurs: Relationships and the Origin of Major Clades”. Bulletin of the American Museum of Natural History 352: 1–292. doi:10.1206/352.1. 




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からエッフィギアを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエッフィギアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエッフィギアを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エッフィギア」の関連用語

エッフィギアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エッフィギアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエッフィギア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS