EDO ALL UNITEDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EDO ALL UNITEDの意味・解説 

EDO ALL UNITED

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 15:07 UTC 版)

EDO ALL UNITED
原語表記 EDO ALL UNITED
呼称 エドオールユナイテッド
愛称 EDO
クラブカラー  
 
  ゴールド
創設年 2020年
所属リーグ 関東サッカーリーグ
所属ディビジョン 2部
ホームタウン 東京都中央区江東区
ホームスタジアム ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA
収容人数 6,950
運営法人 Edo All United株式会社
代表者 鈴木良介
監督 和田涼太
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
Edo All United株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
160-0023
東京都新宿区西新宿2-1-1
新宿三井ビルディング11F
設立 2020年11月
業種 サービス業
法人番号 5010001208462
事業内容 サッカークラブ運営、サッカー競技等の選手育成、指導者の養成業務等々
代表者 鈴木良介
関係する人物 本田圭佑
外部リンク https://edo.jp/
テンプレートを表示

EDO ALL UNITED(エド オール ユナイテッド、江戸オールユナイテッド)は、東京都中央区江東区をホームタウンとして活動するサッカークラブ[1]Jリーグ加盟を目指すクラブの1つである[2]

歴史

2020年 - 2024年(東京都リーグ)

2020年2月、元日本代表本田圭佑を発起人とした「ONE TOKYO FC」を結成[3]。3月に運営会社「One Tokyo株式会社」を設立[4]、監督に武井壮、GMに乙武洋匡、GM補佐に土肥賢太が就任[5][6]東京都社会人サッカーリーグ4部に参入する[7]。同年の都リーグ4部は新型コロナウイルスの影響により変則的な開催となった[注釈 1]が、昇格決定戦に勝利し3部昇格を果たす[8][9]。10月、チーム名を「EDO ALL UNITED」に変更[10]、11月には社名を「Edo All United株式会社」に変更した[1]

2021年の都リーグ3部は新型コロナウイルスの影響により試合消化ができず、トーナメント方式による開催となった。3部4ブロック所属9チームによる昇格トーナメントを制し、2部昇格[11][12]

2022年、武井監督が退任し、和田涼太が監督に就任[13]。都リーグ2部を制し、1部昇格[14]

2023年、都リーグ1部で3位[15][16]に入り、関東社会人サッカー大会に出場。2回戦でSHIBUYA CITY FCに0-1で敗れる。

2024年、都リーグ1部で優勝を果たすと[17][18]、関東社会人サッカー大会では準優勝し、関東サッカーリーグ2部昇格を果たす[19][20][21]

2025年 -(関東リーグ)

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 監督
2020 東京都4部6ブロックA組[注釈 1] 優勝 9 3 3 0 0 26 0 26 武井壮
2021 東京都3部4ブロック 新型コロナウイルスの影響により、トーナメント方式で開催
2022 東京都2部1ブロック 優勝 39 15 13 0 2 67 7 60 和田涼太
2023 東京都1部 3位 40 18 13 1 4 40 22 18
2024 優勝 49 17 16 1 0 42 10 32
2025 関東2部 18

タイトル

リーグ戦

所属選手・スタッフ

2025年[22]

スタッフ

役職 氏名 前職 備考
オーナー 本田圭佑 カンボジア代表 監督
EDO ALL UNITED ゼネラルマネージャー
日本代表
代表取締役 鈴木良介
CEO 髙木勝
COO 関陸矢
CFO 平井孝明
CMO&クラブ運営統括 大坪隆史 EDO ALL UNITED COO
監督 和田涼太 EDO ALL UNITED アシスタントコーチ
ヘッドコーチ 浅野仁 EDO ALL UNITED スプリントコーチ
GKコーチ 遠藤風貴 東京都立産業技術高等専門学校サッカー部 GKコーチ
フィジカル&スプリントコーチ 鷲野哲平
アシスタントコーチ 吉澤魁一
主務 鈴木創太

選手

Pos No. 選手名 前所属 備考
GK 23 爲岡進悟 東京農業大学 新加入
50 木村豪 中央大学
DF 2 長谷川雄介 ヴァンラーレ八戸
3 大石悠介 ラインメール青森FC 新加入
15 池田航 エスペランサSC
16 加藤成悟 高知ユナイテッドSC 新加入
18 藪中海皇 いわてグルージャ盛岡 新加入
20 横須賀郁哉 南葛SC 新加入
21 臼井貫太 カマタマーレ讃岐 新加入
22 北島伊織 作新学院大学
45 湯本創也 ヴァンラーレ八戸 期限付き移籍
新加入
MF 4 竹村健汰 関西学院大学
5 東郷翼 ロアッソ熊本 新加入
6 井野文太 ギラヴァンツ北九州 新加入
13 倉田歩武 日本体育大学
14 清田奈央弥 おこしやす京都AC 新加入
17 山岸楓樹 東洋大学
25 川原田湧 東京ユナイテッドFC
44 小松駿太 レイラック滋賀FC 新加入
FW 7 丹羽一陽 栃木シティFC
8 吉馴空矢 FC大阪
9 東山達稀 ロアッソ熊本 新加入
10 吉田晴稀 愛媛FC
11 小山聖也 カマタマーレ讃岐 新加入
19 渡邊寿樹也 桐蔭横浜大学

期限付き移籍加入の選手

Pos 選手名 移籍元 移籍期間 備考
DF 湯本創也 ヴァンラーレ八戸 2025年1月6日 - 2026年1月31日

歴代所属選手

  • 轡田葵左 2020
  • 薄井伸之 2020-2021
  • 和田涼太 2020
  • 千代田優 2020
  • 影山玲乙 2020, 2022
  • 小比賀奨 2020-2021
  • 筌口拓 2020-2022
  • 小林大樹 2020
  • 坂口祥尉 2020-2021
  • 一法師崇人 2020
  • 原之薗強 2020
  • 上田人志 2020
  • 江口達也 2020-2022
  • 嶋中春児 2020
  • 中野龍 2020-2021
  • 清水祐貴 2020, 2022
  • 茂木一輝 2020-2021
  • 大庭亮太 2020-2021
  • 小島陸 2020-2021
  • 山本厚史 2020-
  • 箕輪厚介 2020-
  • 加藤威吹樹 2020-2021
  • 青柳燎汰 2020-
  • 秋元章吾 2020-2022
  • 今井信太郎 2020-2022
  • 宮本大誠 2021-
  • 杉本将哉 2021-2022
  • 埴田裕己 2021-2022
  • 近藤秀平 2021-2022
  • 石田滝人 2021-2022
  • 千葉健太 2021.2-2021.7
  • 佐藤直人 2021-
  • 木南諒 2021-
  • 草宏禎 2021.4-2021.9
  • 鈴木晧 2021-2022
  • 島村優志 2021-
  • 柴田凌雅 2021
  • 内桶峻 2021
  • 東浦壮一朗 2021-2022
  • 横澤航平 2022
  • 越川結人 2022
  • 藤沼健一 2022
  • 白幡航也 2022-2023
  • 田所昇 2022-
  • 髙井照義 2022-
  • 吉野大樹 2022-2023
  • 秋沢瞬生 2022
  • 塙愛斗 2022
  • 黒柳雅路 2022途中-2023
  • 山本凱 2022途中-
  • 和田悠世 2023-2024
  • 茂木秀人イファイン 2023.1-2023.8
  • 野中在脩 2023
  • 谷尾晟 2023
  • 田中恭司 2023
  • 竹村健汰 2023-
  • 瀬戸匠海 2023-2024
  • 小林義朋 2023
  • 前田海 2023
  • 木村豪 2023-
  • 唐澤真三郎 2023-2024
  • 出口陸 2023
  • 倉田歩武 2023-
  • 中尾元紀 2023
  • 髙田界斗 2023
  • 石黒凛太郎 2023
  • 浅賀凱斗 2023
  • 沖野泰斗 2023途中
  • 木下壮一 2023途中
  • 木下慶 2023-2024
  • 西原晴翔 2023.2-2023.5
  • 松田麗矢 2024
  • 池田航 2024-
  • 長谷川雄介 2024-
  • 川原田湧 2024-
  • 鳥海昴 2024
  • 山岸楓樹 2024-
  • 日下晴喜 2024-
  • 及川朝日 2024
  • 吉田晴稀 2024-
  • 會田壱成 2024
  • 西岡健二 2024
  • 北島伊織 2024-
  • 渡邊寿樹也 2024-
  • 野村昌平 2024
  • 白岡ティモシィ 2024
  • 大嶽拓馬 2024
  • 吉馴空矢 2024-
  • 堀脩大 2024
  • 椋野魁斗 2024
  • 金城アンドレ泰樹 2024途中
  • 小山聖也 2025-
  • 藪中海皇 2025-
  • 加藤成悟 2025-
  • 丹羽一陽 2025-
  • 湯本創也 2025-
  • 横須賀郁哉 2025-
  • 井野文太 2025-
  • 爲岡進悟 2025-
  • 清田奈央弥 2025-
  • 臼井貫太 2025-
  • 大石悠介 2025-
  • 東山達稀 2025-
  • 東郷翼 2025-
  • 小松駿太 2025-

歴代所属スタッフ

  • 武井壮(監督) 2020-2021
  • 和田涼太(アシスタントコーチ) 2021
  • 和田涼太(監督) 2022-
  • 江口達也(強化部長) 2022-2023
  • 鷲野哲平(スプリントコーチ) 2023-
  • 浅野仁(ヘッドコーチ) 2023-
  • 江口達也(GKコーチ) 2023
  • 鈴木創太(主務) 2024-
  • 吉澤魁一(アシスタントコーチ) 2024-
  • 遠藤風貴(GKコーチ) 2024-

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

  •   黒、   青、   ゴールド

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
合同会社リブライト LIV BRIGHT
リブライト
2024年 -
鎖骨 ドーモ株式会社 DOMO 2024年 - 右側に提出

2023年は胸

株式会社日本総合建創 jtcc
日本総合建創
2023年 - 左側に表記

2023年は右側

背中上部 なし - -
背中下部 なし - -
なし - -
パンツ前面 なし - -
パンツ背面 なし - -

ユニフォームサプライヤーの遍歴

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度 箇所 サプライヤー
鎖骨左 鎖骨右 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面
2020 au - - - - - - - ASICS
2021 -
2022 ASICS
2023 DOMO efla jtcc
日本総合建創
EDOVERSE - Soccer Junky
2024 LIV BRIGHT
リブライト
jtcc
日本総合建創
DOMO - YASUDA
2025

関連項目

注釈

  1. ^ a b 新型コロナウイルスの影響により、各ブロックを2組に分け総当たりを行い、各組優勝チームによる昇格決定戦を行った。

脚注

  1. ^ a b CLUB - EDO ALL UNITED OFFICIAL WEBSITE” (2024年4月5日). 2025年1月28日閲覧。
  2. ^ 関東サッカーリーグ2部所属のサッカークラブ。 発起人:本田圭佑 創設:2020年 ホームタウン:東京都中央区 「東京から世界を一つに」をコンセプトにJリーグ参入/クラブW杯優勝を目指す。”. X(旧Twitter). 2025年1月29日閲覧。
  3. ^ 本田圭佑、東京にサッカークラブ設立を発表「ゼロから立ち上げます」”. スポーツ報知 (2020年1月14日). 2025年1月28日閲覧。
  4. ^ 本田圭佑が目指すリアル「サカつく」 ONE TOKYO代表が探る理想のチーム創りとは?”. 2025年1月28日閲覧。
  5. ^ Yuriko (2020年2月29日). “ONE TOKYO FC始動 〜 〜歴史の扉開く第一歩〜”. EDO MAGAZINE. 2025年1月28日閲覧。
  6. ^ 武井壮が本田圭佑発起人「ONE TOKYO」の監督に就任。カギは「オフザピッチの時間」”. 2025年1月28日閲覧。
  7. ^ 「10年後にスタジアムで乾杯を」ONE TOKYO背負う大学生、本田圭佑と交わした約束”. 2025年1月28日閲覧。
  8. ^ 本田が立ち上げたチームが東京都社会人3部昇格決定 - サッカー : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2025年2月10日閲覧。
  9. ^ Yuriko (2020年12月14日). “今シーズン最後の試合!!⚽️昇格決定戦🔥試合結果⚽️”. EDO MAGAZINE. 2025年1月28日閲覧。
  10. ^ Saori (2020年10月15日). “ONE TOKYOから『Edo All United』へ/名称変更にまつわる濃厚すぎるエトセトラ…”. EDO MAGAZINE. 2025年1月28日閲覧。
  11. ^ 東京都社会人サッカー連盟3部リーグ”. web.archive.org (2021年12月12日). 2025年2月10日閲覧。
  12. ^ Saori (2021年12月13日). “2022年度第1回セレクション情報詳細”. EDO MAGAZINE. 2025年2月1日閲覧。
  13. ^ Saori (2022年2月1日). “2022 新体制 のお知らせ”. EDO MAGAZINE. 2025年1月28日閲覧。
  14. ^ 第56回東京都社会人サッカーリーグ2部 順位表・戦績表|東京都社会人サッカー連盟”. tokyo-fa.com. 2025年1月28日閲覧。
  15. ^ 第57回東京都社会人サッカーリーグ1部 順位表・戦績表|東京都社会人サッカー連盟”. tokyo-fa.com. 2025年1月28日閲覧。
  16. ^ 第57回東京都社会人サッカーリーグ1部 順位表”. www.tokyofootball.com. 2025年1月28日閲覧。
  17. ^ 第58回東京都社会人サッカーリーグ1部 順位表・戦績表|東京都社会人サッカー連盟”. tokyo-fa.com. 2025年1月28日閲覧。
  18. ^ 第58回東京都社会人サッカーリーグ1部 順位表”. www.tokyofootball.com. 2025年1月28日閲覧。
  19. ^ EDOの関東2部入りが決定 JFLから関東へ降格なく”. TOKYO FOOTBALLニュース (2024年11月24日). 2025年1月28日閲覧。
  20. ^ 第58回関東社会人サッカー大会”. www.tokyofootball.com. 2025年1月28日閲覧。
  21. ^ 第58回関東社会人サッカー大会”. GoalNote クラウド. 2025年1月28日閲覧。
  22. ^ edoallunited-admin (2025年1月30日). “2025シーズン 選手(背番号)・スタッフ - EDO ALL UNITED OFFICIAL WEBSITE”. 2025年2月1日閲覧。
  23. ^ cooedo (2023年2月13日). “EDO ALL UNITED、ユニフォームサプライヤーに株式会社1009が決定”. EDO MAGAZINE. 2025年2月1日閲覧。
  24. ^ cooedo (2023年12月25日). “EDO ALL UNITED、株式会社YASUDAとユニフォームサプライヤー契約を締結”. EDO MAGAZINE. 2025年2月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  EDO ALL UNITEDのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EDO ALL UNITED」の関連用語

1
14% |||||

EDO ALL UNITEDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EDO ALL UNITEDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEDO ALL UNITED (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS