ダラム‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ダラム大聖堂】
読み方:だらむだいせいどう
《Durham Cathedral》英国イングランド北部、ダラム州の都市ダラムにある大聖堂。10世紀末、聖カスバートの遺品安置のため創設された教会に起源する。後期ノルマン様式の傑作として知られる大聖堂は11世紀から12世紀にかけて建造。1986年、隣接して建てられているダラム城とともに「ダラム城と大聖堂」として世界遺産(文化遺産)に登録された。ダーラム大聖堂。
ダーラム‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ダーラム大聖堂】
読み方:だーらむだいせいどう
《Durham Cathedral》⇒ダラム大聖堂
「Durham Cathedral」の例文・使い方・用例・文例
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- Durham Cathedralのページへのリンク