Domingo (Gal Costa and Caetano Veloso album)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Domingo (Gal Costa and Caetano Veloso album)の意味・解説 

ドミンゴ (アルバム)

(Domingo (Gal Costa and Caetano Veloso album) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/15 02:52 UTC 版)

ドミンゴ
カエターノ・ヴェローゾ&ガル・コスタスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ボサノヴァMPB
時間
レーベル フィリップス・レコード
プロデュース Dori Caymmi
専門評論家によるレビュー
カエターノ・ヴェローゾ 年表
ドミンゴ
(1967年)
アレグリア・アレグリア
(1968年)
ガル・コスタ 年表
ドミンゴ
(1967年)
ガル・コスタ
(1969年)
テンプレートを表示

ドミンゴ』(Domingo)は、ブラジルのミュージシャン、カエターノ・ヴェローゾガル・コスタ1967年に連名で発表したスタジオ・アルバム。両名にとってデビュー・アルバムに当たる。

解説

音楽的には純粋なボサノヴァ[2]、当時ヴェローゾはボサノヴァの創始者ジョアン・ジルベルトを称賛する一方、第二世代のボサノヴァに対しては「世俗的にすぎる(プロテスト音楽)か、あるいは気取りすぎている(ジャズ・ボサ)」と批判していた[3]。ヴェローゾはLPの裏ジャケットのライナーノーツも執筆し、そこで「私のインスピレーションは今や、これまでと大きく違った道へ向かいつつある」と書いている[1]

Alvaro Nederはオールミュージックにおいて5点満点中4.5点を付け「ヴェローゾがこの翌年、トロピカリア運動を起動させる極めて革命的な『アレグリア・アレグリア (Caetano Veloso)』をリリースすることを知っている人にとっては、このアルバムは予想と全く違う」「ヴェローゾは既に優れたメロディと歌詞を生み出していた」と評している[2]。また、ダン・クリストファーは著書『トロピカーリア ブラジル音楽を変革した文化的ムーヴメント』において「初期のボサノヴァをメランコリックに再解釈しているような趣き」「オーソドックスなボサノヴァを肯定することは、より過激な実験への序奏であると、示してもいる」と評している[3]

収録曲

特記なき楽曲はカエターノ・ヴェローゾ作。

  1. コラサォン・ヴァガブンド - "Coração Vagabundo" - 2:27
  2. オンヂ・エウ・ナッシー・パッサ・ウン・ヒオ/僕が生まれた町には川が流れている - "Onde Eu Nasci Passa um Rio" - 2:01
  3. アヴァランダード - "Avarandado" - 2:46
  4. ウン・ヂーア/ある日 - "Um Dia" - 3:12
  5. ドミンゴ/日曜日 - "Domingo" - 1:26
  6. ネニュマ・ドール/痛みなくして - "Nenhuma Dor" (Caetano Veloso, Torquato Neto) - 1:40
  7. カンデイアス - "Candeias" (Edu Lobo) - 3:15
  8. ヘメレッショ - "Remelexo" - 1:57
  9. ミーニャ・セニョーラ - "Minha Senhora" (Gilberto Gil, T. Neto) - 4:16
  10. ケン・ミ・デーラ - "Quem Me Dera" - 3:26
  11. マリア・ジョアナ - "Maria Joana" (Sidney Miller) - 1:44
  12. ザベレー - "Zabelê" (G. Gil, T. Neto) - 2:51

リード・ボーカルの内訳は下記の通り[4]

  • カエターノ・ヴェローゾ&ガル・コスタ - 1. 5. 12.
  • カエターノ・ヴェローゾ - 2. 4. 8. 10.
  • ガル・コスタ - 3. 6. 7. 9. 11.

カヴァー

脚注・出典

[ヘルプ]
  1. ^ a b biography” (英語). Caetano Veloso Oficial. Universal Music Brasil. 2017年7月2日閲覧。
  2. ^ a b c Neder, Alvaro. “Domingo - Gal Costa, Caetano Veloso”. AllMusic. 2016年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年5月12日閲覧。
  3. ^ a b ダン, クリストファー 『トロピカーリア ブラジル音楽を変革した文化的ムーヴメント』 国安真奈訳、音楽之友社、2005年、80-81頁。ISBN 4-276-23683-5
  4. ^ ブラジル盤リマスターCD (2006 / Philips 8385552)記載のトラック・リストに準拠
  5. ^ João Voz e Violão - João Gilberto”. AllMusic. 2015年9月15日閲覧。
  6. ^ 中原仁. “Love! Bossa Nova対談 - 2”. commons. 2015年9月15日閲覧。
  7. ^ João Gilberto (Águas de Março) - João Gilberto”. AllMusic. 2015年9月15日閲覧。
  8. ^ Various - A Tribute To Caetano Veloso (CD, Album) at Discogs



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Domingo (Gal Costa and Caetano Veloso album)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Domingo (Gal Costa and Caetano Veloso album)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドミンゴ (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS