デメトリオス2世ニカトルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デメトリオス2世ニカトルの意味・解説 

デメトリオス2世ニカトル

(Demetrius II Nicator から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 13:54 UTC 版)

デメトリオス2世
Δημήτριος Β`
シリア
デメトリオス2世を象ったドラクマ硬貨
在位 紀元前145年 - 紀元前138年
紀元前129年 - 紀元前126年

出生 紀元前160年
死去 紀元前125年
ティルス
配偶者 クレオパトラ・テア
  ロドグネ
子女
王朝 セレウコス朝
父親 デメトリオス1世
母親 ラオディケ
テンプレートを表示

デメトリオス2世ニカトルΔημήτριος Β` Νικάτωρ, 紀元前160年 - 紀元前125年[1])は、セレウコス朝シリア(在位:紀元前145年 - 紀元前138年紀元前129年 - 紀元前126年)。

生涯

デメトリオス1世の子。父王がアレクサンドロス1世に敗れて殺害されると流刑になった[2]紀元前147年クレタ島からの傭兵を率いてシリアに戻り[2]プトレマイオス朝エジプトプトレマイオス6世の支持を受けて[3]、その娘のクレオパトラ・テア(アレクサンドロス1世の元妃)を妃とした[1]紀元前145年アンティオキアの戦い英語版でアレクサンドロス1世を破って即位した[1]。アレクサンドロス1世の将軍であったディオドトスアラビア半島へ逃れ、アレクサンドロス1世の遺児であるアンティオコス6世を擁立して挙兵すると、その軍勢に敗れてアンティオキアを失い、セレウキアに移った。

アンティオコス6世の死後、自ら王を称したディオドトスとの内乱が続く中、パルティアミトラダテス1世によってスーサエリマイスを奪われた。紀元前140年、失地奪還のためにバビロニアに向かったが、紀元前139年にミトラダテス1世に敗北してその捕虜となった[1][2][4]。デメトリオス2世が捕えられた後、その弟のアンティオコス7世がクレオパトラ・テアと再婚して即位した。パルティアの虜囚となったデメトリオス2世は2度逃亡を試みたが、いずれも失敗に終わった。しかし、パルティアでのデメトリオス2世は政治的な理由から丁重な処遇を受け、ミトラダテス1世の娘のロドグネ英語版を妃とした。

紀元前129年、アンティオコス7世との内訌を狙ったパルティアに解放されて[1]シリアに戻った[2]。同年にアンティオコス7世はパルティア相手に戦死したため、弟と再会することはなく復位した[1]。プトレマイオス朝の共同ファラオであったクレオパトラ2世(妃クレオパトラ・テアの母)からの誘いを受けてエジプト遠征に向かったが、その弟のプトレマイオス8世の反撃を受けて撤退した。プトレマイオス8世はシリアの対立王としてアレクサンドロス・ザビナスを擁立し、シリアに侵攻した。紀元前126年にデメトリオス2世はダマスカス郊外の戦いで敗北して[1]プトレマイス英語版に逃げ帰ったが、妃のクレオパトラ・テアに見限られて門を閉ざされ、船でティルスに逃れようとしたが、捕えられて殺害された[1]

出典

参考書籍

ティルスで下船した後に殺害されるデメトリオス2世を描いたフランス細密画(1415年)
先代
アレクサンドロス1世
セレウコス朝第12代君主
紀元前145年 - 紀元前138年
次代
アンティオコス7世
先代
アンティオコス7世
セレウコス朝第14代君主
紀元前129年 - 紀元前126年
次代
クレオパトラ・テア



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デメトリオス2世ニカトルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デメトリオス2世ニカトル」の関連用語

デメトリオス2世ニカトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デメトリオス2世ニカトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデメトリオス2世ニカトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS