DMM_TELLERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DMM_TELLERの意味・解説 

TELLER

(DMM_TELLER から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 23:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
TELLER
URL teller.jp
ジャンル 電子書籍
運営者 ピックアップ株式会社
営利性 営利
ピックアップ株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
106-6224
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24F
北緯35度39分52.8秒 東経139度44分16.1秒 / 北緯35.664667度 東経139.737806度 / 35.664667; 139.737806座標: 北緯35度39分52.8秒 東経139度44分16.1秒 / 北緯35.664667度 東経139.737806度 / 35.664667; 139.737806
設立 2014年7月8日
業種 情報・通信業
法人番号 5011001101005
事業内容 スマートフォン向けサービスの企画・開発・運営
代表者 蜂谷 宣人
主要株主 株式会社DMM.com 100%
外部リンク picappinc.jp
テンプレートを表示

TELLER(テラー)は、2017年7月にリリースされた[1]、スマートデバイス向けの小説アプリ。チャット形式で表示されるストーリーをタップしながら読み進める[2]

概要

チャット型のフォーマットに小説を乗せることで、活字が苦手なユーザーでも簡単に読めるようになっている[3]

アプリケーション版は、iOSおよびAndroidに対応しており、2018年1月時点で200万ダウンロードを突破している[1]

また、パソコンおよびモバイルブラウザ向けにWeb版が提供されている。

運営が掲載する公式作品のほかに、ユーザーが自分で作品を作成・編集することも可能で、インディーズ作品として掲載されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “2分で読めるチャット型小説アプリ「DMM TELLER」リリース7ヶ月で200万ダウンロードを突破” (プレスリリース), ピックアップ株式会社, (2018年1月29日), https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000023974.html 2019年6月7日閲覧。 
  2. ^ ピックアップ株式会社”. 2019年6月7日閲覧。
  3. ^ Iwamoto, Yuhei (2017年9月12日). “チャットフィクションアプリの「TELLER」が30万ダウンロード、ユーザー投稿作品の公開も”. TechCrunch Japan. 2019年6月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DMM_TELLER」の関連用語

1
14% |||||

2
10% |||||


4
2% |||||

DMM_TELLERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DMM_TELLERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTELLER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS