DMM.com Baseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DMM.com Baseの意味・解説 

DMM.com Base

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 03:19 UTC 版)

株式会社DMM.com Base
DMM.com Base Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
106-6224
東京都港区六本木三丁目2番1号
設立 1977年7月1日
業種 サービス業
法人番号 8220001013186
事業内容 物流センターとしてのサービス業全般
DVD・BDなどの製造・加工業務
DVD・CD・BDなどのレンタル事業
3Dプリント事業
代表者 亀山敬司(代表取締役会長)
中西隆彦(代表取締役社長)
資本金 1,000万円
売上高 83億42百万円(2022年7月期)[1]
従業員数 404人(2022年7月末現在)
決算期 7月期
主要株主 亀山敬司
関係する人物 開田栄次郎[2](元社員)
片岸憲一(元社員)
外部リンク http://www.kcint.co.jp
特記事項:旧商号は北都観光株式会社、株式会社ケー・シー
テンプレートを表示
本社が置かれている住友不動産六本木グランドタワー

株式会社DMM.com Base(ディーエムエムドットコムベース)は、石川県加賀市で物流倉庫を運営するDMM.comのグループ企業。かつてアミューズメント施設「KC」を運営しており、KCのインターネット部門がDMM.comの始まりである[3]

概要

株式会社DMM.com Baseは、合同会社DMM.comや株式会社ティーアイエスなどのDMMグループ会社のDVD・Blu-rayなど映像パッケージメディア及びインターネット通販にかかわる物流サービスを担っている。そのほかにDVD・Blu-rayなどパッケージメディアの製造・加工業務、株式会社ジーオーティーの出版している作品の作家ロイヤリティーの管理、複合アミューズメント施設の運営を行っている。

沿革

  • 1977年7月 - 亀山敬司の父と実姉である霜下順子が設立。加賀市内のショッピングセンター内でフルーツパーラー森永を、加賀市外でレストランを運営[4]
  • 1983年 - 亀山敬司が経営に参加。
  • 1986年 - 亀山敬司がレンタルビデオ1号店を石川県小松市で出店。すぐに撤退し、加賀市に再出店[5]
  • 1997年
    • 第2種旅行業から撤退[6]
    • 1月 - 本格的に物流業を開始。スーパーマーケットコドー跡地(現 砂走公園)にKC物流センターを開設。
  • 1998年 - 松栄立也が入社し[7]、KC物流センターにてDMM.comの前身となるインターネット配信サイト「DMM」を開始。
  • 2001年9月 - 石川県加賀市美岬町(加賀大漁市場跡地)に本格的物流センター完成。
  • 2003年 - DMMのDVDレンタルを受託。
  • 2004年 - ビデオシティKCの店舗を閉鎖し、KCへ統合移転。
  • 2012年7月 - DMM.comにより物流倉庫屋上にメガソーラー設備の建設を開始。
  • 2014年8月 - 3Dプリント事業サービス開始。
  • 2015年 - 株式会社DMM.com Baseに社名変更。
  • 2017年5月 - DMM.comグループ各社の管理部門業務を株式会社DMMホールディングス(現・合同会社DGホールディングス)へ移管[8]
  • 2020年5月 - KCが閉店[9]
  • 2022年8月 - 東京都港区六本木三丁目に本社移転

かつて展開していた店舗

  • フルーツパーラー森永 - ショッピングセンターミリオンプラザ内にあった喫茶店。
  • ビデオシティKC[10] - ビデオシティ(のちにGEOに吸収合併)のフランチャイズ店舗、ビデオシティFC加盟以前の店舗名はビデオバンクKC。かつては加賀市内に5店舗(山代店・温泉駅前店・片山津店・大聖寺店・アビオ店)を運営していた[11]。温泉駅前店に北都観光(ケー・シー)の登記上の本社があり、山代店に隣接する建物にKC本部があった。
  • KC - 書店[注 1]、DVD・CDのレンタル・セル、カラオケボックス[12]、ネットカフェ・ビリヤード・ダーツの複合アミューズメント施設。「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」を参考にしている。
  • ラピスラズリ - エステサロン

グループ企業

脚注

注釈

  1. ^ 石川県加賀市の図書カードNEXT取扱書店(2017年12月現在)

出典

  1. ^ 採用情報”. DMM Group Recruit. 2018年3月3日閲覧。
  2. ^ 第28回TOP CONNECT講演交流会”. ウチダサロン事務局. 2018年3月8日閲覧。
  3. ^ それ行け!ひゃくまんさん 石川発祥 DMMの歴史 ー 前編 ー”. DMM inside. 2018年3月8日閲覧。
  4. ^ あくるめ財団の代表理事が語る、「今、財団を立ち上げる意味」”. 加賀ぐらしのススメ。. 2017年12月12日閲覧。
  5. ^ アダルトビデオ界の大物は、どんな男なのか”. 東洋経済新報社. 2017年8月29日閲覧。
  6. ^ 官報 平成9年 旅行業協会弁済業務保証金取戻し公告
  7. ^ 映像配信から3Dプリンターまで。DMMが目指すものとは”. Bizコンパス. 2017年8月29日閲覧。
  8. ^ お知らせ
  9. ^ “DMMの原点 KC10日閉店 加賀の複合施設”. 北陸中日新聞. (2020年4月30日). https://www.chunichi.co.jp/article/4251 2020年9月17日閲覧。 
  10. ^ お客様の声 レンタルビデオ店”. 株式会社シナゼン. 2017年8月29日閲覧。
  11. ^ ネットの電話帳2000年版電話帳
  12. ^ 石川県加盟協会/店舗一覧”. 日本カラオケボックス協会連合会. 2018年6月8日閲覧。

外部リンク


「DMM.com Base」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DMM.com Base」の関連用語

DMM.com Baseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DMM.com Baseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDMM.com Base (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS