松栄立也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松栄立也の意味・解説 

松栄立也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 18:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
まつえ たつや
松栄 立也
生誕 (1964-07-28) 1964年7月28日(56歳)
日本 石川県金沢市
出身校 明治大学商学部
職業 実業家

松栄立也(まつえ たつや、1964年7月28日 - )は、日本の実業家株式会社DGホールディングス代表取締役社長である[1]

経歴

石川県金沢市生まれ。明治大学商学部卒業。

新卒で今村証券株式会社に入社。のち、プルデンシャル生命保険や株式会社創樹社に勤務。その後、ネット配信事業への参入を検討していたDMMグループ創業者亀山敬司から依頼された税理士の仲介で、1998年、ITの責任者としてDMMグループの株式会社ケー・シーに入社し、DMM.comの前身となるインターネット配信サイトの立ち上げに携わる。2002年に株式会社ケー・シーを退職し、オーナーの亀山敬司会長により株式会社デジタルメディアマートの代表取締役社長に任命される[2][3]。その後、事業は拡大し、DMM.com証券、DMM.comラボ(旧ドーガ)等が創立され、最近では角川書店との協力によるブラウザゲーム艦隊これくしょん」の大ヒットや、まだ無名だったころのAKB48の劇場公演の配信など、FX事業、太陽光発電事業、3Dプリンターなど、DMMグループはさまざまな分野に進出している。

2017年2月に株式会社DMMホールディングス(現・DGホールディングス)代表取締役社長に就任。

脚注

注釈

出典

  1. ^ JAIPA Cloud Conference 2017”. JAIPA. 2017年8月30日閲覧。
  2. ^ 「映像配信から3Dプリンターまで。DMMが目指すものとは」Bizコンパス2015.03.10
  3. ^ 「アダルトビデオで儲かるのは「販売」ではない」東洋経済オンライン2015年05月05日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松栄立也」の関連用語

松栄立也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松栄立也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松栄立也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS