DJ Sharpnelとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DJ Sharpnelの意味・解説 

SHARPNEL.NET

(DJ Sharpnel から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 21:15 UTC 版)

SHARPNEL.NET(しゃーぷねる どっと ねっと)は、日本のテクノバンドである。

メンバー

  • JEA
    トラッカー兼プロデューサー。ライブアクトではDJを担当する。
  • Lemmy
    デザイニング・マネージメント担当。ライブアクトではVJを担当する。

概要

1996年にJEA、VICSON、TANIGONの3名でPROJECT GABBANGELIONとして奈良県で結成。1998年に高速音楽隊シャープネルと改称してメンバーを一新。JEA、La.quebrata、綾小路準急(jun-q)、luebradora、LEMMYの5名になる。2000年にユーマノイドタイフーンで解散。その後DJ SHARPNELと改称、JEA、LEMMYの2名によるユニットとなった。以後数度の改名を経て、2005年にはレーベル名が『SHARPNEL SOUNDS』となるがメンバーは変わっていない。

ロッテルダムテクノなどの影響を受けながら日本人ならではのハードコアテクノサウンドを志向し、オタクカルチャーとしてプロレスアダルトビデオアニメなどを取り上げ(これは元々ユニットの結成理由が「深夜に真っ暗な部屋の中で、アニメを大画面で鑑賞しながら爆音のガバで踊りたい」という理由からである為でもある)、Jコアのパイオニアと言われている。また同人音楽などに強い影響を与えている。現在のJコアシーンにおいても(アニメ作品等の)サンプリング音声を利用する技術は、他を圧倒した完成度である。

ディスコグラフィ

SHARPNEL SOUND(アーティスト名は高速音楽隊シャープネル、NEONGENESIS GABBANGELION、DJ SHARPNEL等)

SRPCシリーズ(SRPC-00**) 

主にナードコア、所謂ネタものハードコア系の楽曲が収録されている。SRPC-0030『OTAKUSPEEDVIBE』をもって、SRPCシリーズは打ち止めとなっている(以降ナードコア系統の楽曲はSRPXシリーズに受け継がれている)。現在、SRPCシリーズのCDはすべて廃盤とされている。なお、一部は初回盤(CD-R)と通常盤の2種類あるものがあり、トラックが一部異なっている。

  • 『Sharpnel vs Project Gabbangelion』(1998年8月発売)
  • 『ダブル ダッチ』 (1998年10月発売)
  • 『フロム・ザ・はーと』 (1998年11月発売)
  • 『フロム・ザ・はーと 地獄編』(1998年12月発売)
  • 『アタック・ザ・シャープネル』(1999年8月発売 2枚組)
  • 『レイヴ☆スペクター』(1999年12月発売)
  • 『ENDLESS SUMMER』(2000年8月発売)
  • 『GENESIS:0』(2000年12月発売)
  • 『S.E.X. -sound of EXtreme-』(2001年8月発売)
  • 『1998-2001(別名:おにぎりトラックス)』(2001年10月発売)
  • 『p2p. ピアッツーピア!』(2001年12月発売)
  • 『X-RATED-クロスレートっ!』(2002年8月発売)
  • 『EARLY STYLE OF OTAKUSPEEDVIBE 1996-1998 PROJECT GABBANGELION』(2002年10月発売)
  • 『PPPH Phat.Pinky.Powerful&Hard!!』(2002年12月発売)
  • 『アニメガバイト』(2003年8月発売)
  • 『NO STYLE? NO POLICY!?』(2003年12月発売)
  • 『SHARPNELSOUND COLLECTION-壱-』(2004年5月発売)
  • 『悩殺!ハードブレイク』(2004年8月発売)
  • 『UG☆PSYCLONE』(2004年12月発売)
  • 『YONDERDOME』(2005年8月発売)
  • 『MADBREAKS』(2005年12月発売)
  • 『Brain VioLation. 感脳侵蝕』(2006年8月発売)
  • 『オタクオーバークロックス21』(2007年2月発売)
  • 『ランニングオールナイトッ!!』(2007年12月発売)
  • 『二次元サティスファンクション』(2008年8月発売)
  • 『妄殺オタクティクス』(2009年8月発売)
  • 『SHARPNELSOUND COLLECTION-弐-』(2009年12月発売)
  • 『Cyclick』(2010年8月発売)
  • 『危ないベースライン』(2011年8月発売 2枚組)
  • 『YONDERDOME Decade -10 Years of DJ SHARPNEL-』(2011年12月発売)
  • 『WELCOME TO THE OTTACK UNIVERSE』(2012年8月発売)
  • 『OTAKUSPEEDVIBE』(2013年8月発売)

SRPXシリーズ (SRPX-00**)

  • 『Ver1.0』(2013年8月発売)
  • 『Ver2.0』(2014年8月発売)

SRPDシリーズ(SRPD-00**)

  • 『INVISIBLE TRIGGER』(2013年12月発売)
  • 『ワールドスーパーテック大戦Prime』(2014年4月発売)
  • 『ワールドスーパーテック大戦SuperS』 (2015年4月発売)
  • 『FANT4STIK SUMMER IN JAPAN』 (2015年8月発売)
  • 『パニソンはーこーパニック』 (2015年8月発売)
  • 『ワールドスーパーテック大戦Troisieme』 (2015年10月発売)
  • 『ワールドスーパーテック大戦Quatrième』 (2016年4月発売)
  • 『Tanukichi Samurai Speed Beats』 (2016年8月発売)

その他

  • 『グラディウス アーケードサウンドトラック』(2002年4月発売、リミックスで参加)

楽曲提供

『つぶやき魔法少女りむる』 DJ SHARPNEL feat. みらい

音圧愚連隊m1dyとのユニット)

  • 『暴走歌謡大全集』(2004年12月発売)
  • 『爆萌電波注意報!』(2009年12月発売)
  • 『妄毒劇場公演中!』(2014年12月発売)

SHARPNELSOUND HARDSTYLE(JEA単独での作品はこちらに分類される)

  • 『LIFE IS GAME』(2003年5月発売)
  • 『HARDDRIVE 150BPM』(2004年11月発売)

Cotton Pantie's(Cotton Pantie's名義)

  • 『What A H appy Life AndDeath』(2002年7月発売)
  • 『My Sweet Honey Biscuit!』(2002年9月発売)

SHARPNELSOUND MIX CD

  • 『HARDSTYLE 4DA FIRSTTIME~はじめてのはぁどすたいる~』(2002年12月発売 DJJEA MIX)
  • 『NOW OR NEVER!!』(2002年12月発売 DJ CHUCKYMIX)
  • 『HARDSTYLE TOKYO NIGHT CRUSIONG』(2003年5月発売 DJ TOKYO MIX)
  • 『J-CORE REVOLUTION』(2006年8月発売 DJ YOUSUKE MIX)

現在大半の作品が絶版となっており入手が困難である。

関連項目

外部リンク


「DJ Sharpnel」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DJ Sharpnel」の関連用語

DJ Sharpnelのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DJ Sharpnelのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSHARPNEL.NET (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS