D&M_(スポーツ用品メーカー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > D&M_(スポーツ用品メーカー)の意味・解説 

D&M (スポーツ用品メーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 14:44 UTC 版)

株式会社D&M
D&M Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
160-0023
東京都新宿区西新宿8-17-1
住友不動産新宿グランドタワー36階
設立 1951年
1902年創業
業種 その他製品
法人番号 6010901007681
事業内容 サポーター製造販売
代表者 代表取締役 村瀬伸行
資本金 8000万円
外部リンク http://www.dmsupporter.jp/
テンプレートを表示

株式会社D&M(ディーアンドエム)は日本の企業。旧社名は株式会社デイエム商会。

スポーツ用サポーター(日本国内で初めてサポーター事業に着手したともいわれる[1])などが主力商品。

歴史

1902年、渡米中の初代社長・鈴木宇兵衛が、ニューハンプシャー州プリモスにあったドレイパー・ アンド・メイナード(D&Mカンパニー)と、日本総代理店として契約。東京・三田にデイエム商会を創立し、総合スポーツ用品と婦人服飾用品の販売を開始したのがルーツ[2]

2014年スポルディング・ジャパンと、スポーツインナーおよびフィットネス用品のライセンス契約を締結した(契約期間は3年間)[3]

2017年12月28日付で、ライザップの100%子会社となった[4]

D&Mカンパニー

前述のD&Mカンパニー(The former Draper and Maynard Sporting Goods Factory[5])は、新しいタイプの野球グローブなどを開発し、後にベーブルースとCMキャラクター契約を結ぶなど(ルースはD&MにThe“Lucky Dog”Kind「いい(運)つきをくれる品」という標語を与え、当時D&Mのマスコット・メイナードの鳥猟犬ニックのイラストと共に登録商標にもなった)、メジャーリーグとも関わりを持っていくメーカーだった[6]

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「D&M_(スポーツ用品メーカー)」の関連用語

D&M_(スポーツ用品メーカー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



D&M_(スポーツ用品メーカー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのD&M (スポーツ用品メーカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS