さい帯血バンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > さい帯血バンクの意味・解説 

さい帯血バンク

(Cord Blood Bank から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 17:17 UTC 版)

さい帯血バンク(さいたいけつバンク、臍帯血バンク)とは、白血病などの血液疾患の治療として造血幹細胞移植(特に「臍帯血移植」)が必要な患者のために、産婦から提供される臍帯血を患者に斡旋する仕組みおよびその業務を担う公的機関のこと。私的利用を扱う民間のバンクもある。


  1. ^ 日本さい帯血バンクネットワーク会則 (PDF) 、2009-12-14閲覧。正式名称の「臍帯血」は「さい帯血」と混ぜ書きだが、傘下の各バンクについては漢字表記・混ぜ書きの双方が混在している。


「さい帯血バンク」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さい帯血バンク」の関連用語

さい帯血バンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さい帯血バンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさい帯血バンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS