Cheeky_Parade_PREMIUM_LIVE「THE_FIRST」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cheeky_Parade_PREMIUM_LIVE「THE_FIRST」の意味・解説 

Cheeky Parade PREMIUM LIVE「THE FIRST」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 22:26 UTC 版)

Cheeky Parade PREMIUM LIVE「THE FIRST」
Cheeky Paradeライブ・ビデオ
リリース
録音 2014年3月22日
品川ステラボール
ジャンル J-POP
時間
レーベル iDOL Street
チャート最高順位
Cheeky Parade 映像作品 年表
Cheeky Parade PREMIUM LIVE「THE FIRST」
(2014年)
Cheeky Parade LIVE 2015「Cheeky MONSTER〜腹筋大博覧會〜」
2015年
ダイジェスト映像
Cheeky Parade PREMIUM LIVE「THE FIRST」SPECIAL DIGEST - YouTube
テンプレートを表示

Cheeky Parade PREMIUM LIVE「THE FIRST」(チィキィパレード プレミアムライブ ザ・ファースト)は、2014年8月6日に発売されたCheeky Paradeのライブ・ビデオである。

概要

2014年3月22日東京品川ステラボール[注 1]で行われた、Cheeky Parade(以下、チキパと略す)初のワンマンライブ[3]を収録した映像作品集[4]

チキパはメジャーデビュー後の2013年1月13日に開催された『SUPER☆GiRLS 新春LIVE アイドルストリートカーニバル2013』において、会場となった日本青年館にて同年10月14日に単独ライブを行うことを発表[5]。「(わずか9か月で)ライブを重ねてお客さんをゲットします」と意気込んでいたが[5]、実力不足でチキパ単体での集客が見込めないという事情から[3][6]、所属レーベルであるiDOL Street全体でのフリーライブ『アイドル収穫祭〜iDOL Street EXPO 2013〜』[注 2]に変更となった。その後同年10月26日に開催された『@JAM the Field vol.4』(於:SHIBUYA-AX)に出演したチキパは、2014年3月22日に品川ステラボールでワンマンライブを行うことを正式に発表した[8]。この5か月越しのワンマン実現について鈴木友梨耶は「夢を夢で終わらせないで良かった。そして私やチキパの夢を自分たちの夢だと言って下さったファンがいたことが本当に嬉しいです。」と感謝の言葉を述べている[3]

本公演の映像演出は、これまでにチキパのMVを手掛けたROBOTが制作[9]。14m×5mの巨大スクリーンを駆使しながら、“チキノロジー”(チキパ×テクノロジー)という特殊効果を生み出した[3][4][9]

初回生産分はスリーブケース仕様で、ライブの模様を収めた生写真(9種類のうち1枚)が封入。Blu-ray Discでは特典映像として「9人それぞれの-THE FIRST-」と題したメンバー・インタビューが収録されている[4]

2014年8月23日エイベックス本社ビル内で『夏スタイルのチキパでチェキ会!』と題したリリースイベントを開催。通販サイト「ミュゥモショップ」での予約者が限定招待された[4]

公演データ

日付 2014年3月22日 (2014-03-22)土曜日
会場 品川ステラボール
開場/開演
(いずれもJST[10]
1部:12:00/13:00
2部:16:00/17:00
映像演出[9] クリエイティブ・ディレクター:森田亮
インタラクティブ・ディレクター:田中朝子
プロデューサー:紙谷崇之

収録トラック

※アンコール(#16 - #19)は2部の映像が使用されており、1部とは楽曲が異なる[3][4]

  1. C.P.U !?
  2. チェケラ
  3. チィキィファイター
  4. Tactics
  5. 放課後カタルシス
  6. 自己紹介(MC)
  7. 年上コイモヨヲ(Vocal:関根優那鈴木友梨耶・永井日菜)
  8. 宇宙飛行センセーション(Vocal:小鷹狩百花・鈴木真梨耶)
  9. 恋テレポーテーション(Vocal:渡辺亜紗美・島崎莉乃山本真凜溝呂木世蘭
  10. DANCERS ANTHEM
    メンバーによるダンス・パフォーマンス。振付はB.M.H.(ばい菌持ってる鳩)が手掛けた[11]
  11. Together
    本公演の3か月後に発売されたミニ・アルバム表題曲[3]
  12. BUNBUN NINE9’
    先述のミニ・アルバムのLoppiHMV限定盤に、このライブ音源がボーナストラックとして収録されている。
  13. Challenger
  14. 無限大少女∀
  15. Cheeky dreamer
  16. dIscovery
    先述のミニ・アルバム収録曲[3]
  17. 絶対!Love Magic
  18. チィキィファイター
  19. HAPPY DAYS

脚注

注釈

  1. ^ 東京都港区高輪品川プリンスホテル内にある。
  2. ^ 『アイドル収穫祭〜iDOL Street EXPO 2013〜』 2013年10月14日日本青年館[7]

出典

  1. ^ Cheeky Parade. “Cheeky Parade PREMIUM LIVE「THE FIRST」(Blu-ray Disc)”. オリコン. 2020年11月23日閲覧。
  2. ^ Cheeky Parade. “Cheeky Parade PREMIUM LIVE「THE FIRST」(DVD)”. オリコン. 2020年11月23日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g “チキパ感涙! 初ワンマン成功で感謝「本当にありがとう」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2014年3月24日). https://natalie.mu/music/news/112768 2020年11月23日閲覧。 
  4. ^ a b c d e “Cheeky Parade、初ワンマンライブが映像化”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2014年8月6日). https://natalie.mu/music/news/122973 2020年11月23日閲覧。 
  5. ^ a b “Cheeky Parade 10月に日本青年館ワンマン実現”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2013年1月15日). https://natalie.mu/music/news/83092 2020年11月23日閲覧。 
  6. ^ 溝呂木世蘭 (2014年3月22日). “☆せらん☆ありがとうございました”. Cheeky Paradeオフィシャルブログ. サイバーエージェント. 2020年11月23日閲覧。
  7. ^ “スパガ、チキパら62名出演「iDOL Street」フリーイベント”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2013年8月12日). https://natalie.mu/music/news/97025 2020年11月23日閲覧。 
  8. ^ “チキパ来年3月に品川で初ワンマン&新ミッション発動”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2013年10月28日). https://natalie.mu/music/news/102377 2020年11月23日閲覧。 
  9. ^ a b c Cheeky Paradeワンマンライブ@品川ステラボール”. 株式会社しくみデザイン (2014年3月23日). 2020年11月23日閲覧。
  10. ^ “Cheeky Parade、SPYAIRとの異色コラボライブで攻撃的アクト”. Billboard JAPAN (阪神コンテンツリンク). (2014年3月11日). https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/18600/2 2020年11月23日閲覧。 
  11. ^ 鈴木真梨耶 (2014年3月22日). “まりゃ☆★ありがとう☆”. Cheeky Paradeオフィシャルブログ. サイバーエージェント. 2020年11月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Cheeky_Parade_PREMIUM_LIVE「THE_FIRST」のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cheeky_Parade_PREMIUM_LIVE「THE_FIRST」」の関連用語

Cheeky_Parade_PREMIUM_LIVE「THE_FIRST」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cheeky_Parade_PREMIUM_LIVE「THE_FIRST」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCheeky Parade PREMIUM LIVE「THE FIRST」 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS