Che-Hsuan Linとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Che-Hsuan Linの意味・解説 

林哲瑄

(Che-Hsuan Lin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 08:13 UTC 版)

林 哲瑄
Lin Che-Hsuan
富邦ガーディアンズ #1
ボストン・レッドソックス時代
(2012年5月21日)
基本情報
国籍 中華民国台湾
出身地 花蓮県
生年月日 (1988-09-21) 1988年9月21日(35歳)
身長
体重
180 cm
90 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手投手→外野手
プロ入り 2007年 アマチュアFA
初出場 MLB / 2012年4月14日
CPBL / 2015年8月14日
最終出場 MLB / 2012年10月1日
年俸 月給60万台湾元(2021年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム チャイニーズタイペイ
五輪 2008年
WBC 2009年2013年2017年
プレミア12 2019年
林 哲瑄
各種表記
繁体字 林 哲瑄
拼音 Lín Zhéxuān
注音符号 ㄌㄧㄣˊㄓㄜˊㄒㄩㄢ
和名表記: りん てつせん
発音転記: リン・ジェシュエン
英語名 Lin Che-Hsuan
テンプレートを表示
獲得メダル
男子 野球
 チャイニーズタイペイ
アジア競技大会
2010

林 哲瑄(リン・ジェシュエン、1988年9月21日 - )は、台湾中華民国)の花蓮県出身のプロ野球選手外野手)。現在は、CPBL富邦ガーディアンズに所属している。

経歴

レッドソックス時代

2007年6月8日にボストン・レッドソックスとマイナー契約を結ぶ[1]

2008年シーズン途中に8月に北京オリンピック野球チャイニーズタイペイ代表に選出された[2]。また、オールスター・フューチャーズゲームではMVPを獲得した。尚、前年の胡金龍に続いて2年連続の台湾人によるMVPだった。

2009年開幕前の3月に開催された第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)チャイニーズタイペイ代表に選出された。

2010年オフの11月に開催された広州アジア競技大会の野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。

2011年はAAA級ポータケット・レッドソックスでプレーした。オフの11月18日にドレイク・ブリットンウィル・ミドルブルックスとともに40人ロースターに登録された。

2012年3月9日にレッドソックスと1年契約に合意。3月16日にAAA級ポータケットへ異動した。4月14日に怪我をしたジャコビー・エルズベリーの代役としてメジャーへ昇格し、同日にメジャーデビューを果たした[3]。台湾人メジャーリーガーとしては8人目の快挙となった[4]。5月21日の対ボルチモア・オリオールズ戦でトロイ・パットンから、メジャー初安打を記録した。10月17日に、サンディ・ロザリオを40人枠に入れるために戦力外となった。

アストロズ傘下時代

2012年10月26日にヒューストン・アストロズウェーバーで移籍した[5]。12月19日に戦力外となり、12月21日にAAA級オクラホマシティ・レッドホークスへ降格した。

2013年1月14日に第3回WBC本戦のチャイニーズタイペイ代表に選出された。

シーズンではAAA級オクラホマシティで121試合に出場。3本塁打42打点19盗塁、打率.234だった。メジャー昇格のないまま11月5日にFAとなった。

オフ11月には台湾で開催された「2013 BASEBALL CHALLENGE 日本 VS チャイニーズ・タイペイ」のチャイニーズタイペイ代表に選出された。

レンジャーズ傘下時代

2013年12月15日にテキサス・レンジャーズとマイナー契約を結んだ。

2014年シーズンから投手に転向した。

独立リーグ・高知時代

2015年3月5日日本を活動拠点とする四国アイランドリーグplus高知ファイティングドッグス外野手として入団した。前期シーズンは34試合に出場し、打率.230、2本塁打、3打点を記録した。

義大・富邦時代

2015年6月29日に行われたCPBLのドラフト会議において義大ライノズ(後の富邦ガーディアンズ)から1位指名を受けた。後期シーズン開始後の8月12日、義大ライノズへの移籍が発表された。

同年9月18日Lamigoモンキーズ戦に陽耀勲がリリーフ投手として登板し、内角に足指への死球を投じられ、全治八週間の傷を負わせられたため、第1回WBSCプレミア12チャイニーズタイペイ代表を断念した[6]

2017年1月23日に第4回WBCチャイニーズタイペイ代表に選出された[7]。7月22日に高國輝が負傷で登録抹消した際、代わりにキャプテンを務めた。

2019年は自己最多の112試合に出場し、270守備機会中、失策0で4年連続となるゴールデングラブ賞を獲得した[8]。そしてオフには2019 WBSCプレミア12に出場し[9]、同大会のオーストラリア戦(東京ドーム)では勝利を決定づける豪快なホームランを放った[10]

2020年は5月11日に肘の違和感で登録を抹消した[11]。6月10日の中信兄弟戦で1軍復帰し、不安視されていた守備にも就いた。同月17日の中信兄弟戦で455守備機会ぶりに失策をし、2018年7月12日から続いていた連続無失策記録が途切れた。この記録はCPBL外野手最長記録となった[12]。同月25日に成績不振で再び二軍へ降格した[13]。下半季開幕戦となった7月24日の楽天モンキーズで「6番・中堅手[14]で約1ヶ月ぶりの復帰を果たし[15]、2安打1打点を記録した。また9月・10月には月間打率.341を残した[16]。10月16日の統一ライオンズで球場全体が本塁打と確信したフェンス際の打球を捕球し、話題となった[17]。最終的には怪我もあり3年ぶりに2桁出場に留まった。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2012 BOS 9 12 12 1 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 .250 .250 .250 .500
2015 義大
富邦
20 93 78 21 19 3 2 1 29 8 1 0 1 0 10 0 4 20 2 .244 .359 .372 .731
2016 107 476 400 77 138 20 2 22 228 79 12 2 1 7 54 0 14 63 3 .345 .434 .570 1.004
2017 91 407 351 58 104 23 3 3 142 43 9 5 2 6 38 1 9 60 11 .296 .374 .405 .779
2018 106 441 388 57 108 21 3 10 165 59 18 4 3 7 31 2 10 66 12 .278 .342 .425 .767
2019 112 452 414 66 130 25 6 9 194 48 15 2 1 2 25 2 8 58 10 .314 .363 .469 .832
2020 73 261 220 43 64 9 0 9 100 32 14 3 1 2 28 0 10 50 4 .291 .392 .455 .847
MLB:1年 9 12 12 1 3 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 .250 .250 .250 .500
CPBL:6年 509 2130 1851 322 563 101 16 54 858 269 69 16 9 24 186 5 55 317 42 .304 .380 .464 .844
  • 2020年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

表彰

MiLB
CPBL

記録

MiLB
MLB
初記録
CPBL
初記録
その他の記録

独立リーグでの打撃成績













































2015 高知 .230 34 141 122 18 28 2 0 2 3 20 18 1 0 0 1 .295 .333 3 1
通算:1年 .230 34 141 122 18 28 2 0 2 3 20 18 1 0 0 1 .295 .333 3 1

背番号

  • 67 (2012年 - 同年途中)
  • 85 (2012年途中 - 同年終了)
  • 24野球中華民国代表、2015年 - 同年5月)
  • 1 (2015年8月12日 - )

代表歴

脚注

  1. ^ Red Sox sign top draft pick”. ESPN.com. 2020年4月23日閲覧。
  2. ^ Shpigel, Ben; Curry, Jack (2008年7月14日). “Prospects Are Mindful of Olympics’ Approach” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2008/07/14/sports/baseball/14allstar.html 2020年4月23日閲覧。 
  3. ^ Transactions” (英語). MLB.com. 2020年4月23日閲覧。
  4. ^ Abraham, Peter. “One and done for Che-Hsuan Lin” (英語). Boston.com. 2020年4月23日閲覧。
  5. ^ Astros claim Lin off waivers from Red Sox MLB.com
  6. ^ 林哲瑄很「傷」 確定缺席12強賽 自由時報Liberty Times Net (中国語) (2015/09/27) 2016年11月2日閲覧
  7. ^ 快訊/經典賽中華隊28人名單 陽岱鋼入列 ETtoday運動雲 (中国語) (2017年1月23日) 2017年1月24日閲覧
  8. ^ 林哲瑄#1”. www.facebook.com. 2019年10月24日閲覧。
  9. ^ 12強棒球賽中華隊28人名單 大黑馬高宇杰岳東華入列[影 | 運動 | 重點新聞 | 中央社 CNA]” (中国語). www.cna.com.tw. 2019年10月1日閲覧。
  10. ^ Storm.mg (2019年11月16日). “12強賽》林哲瑄霸氣三分砲 中華隊5:1擊敗澳洲獲第五-風傳媒” (中国語). www.storm.mg. 2019年11月16日閲覧。
  11. ^ 中職》悍將林哲瑄肘傷好轉 高國輝戴培峰將回歸一軍 - 最新體育新聞,即時比分,賽程和戰績” (中国語). FOX體育台 (2020年5月10日). 2020年5月10日閲覧。
  12. ^ 自由體育. “中職》林哲瑄首局罕見失誤 上回失誤已是前年 - 自由體育”. sports.ltn.com.tw. 2020年6月17日閲覧。
  13. ^ 中職/富邦求變 林哲瑄林羿豪降二軍” (中国語). tw.sports.yahoo.com. 2020年6月26日閲覧。
  14. ^ 中職下半季首戰 悍將林哲瑄升一軍獲先發 | 運動 | 中央社 CNA” (中国語). www.cna.com.tw. 2020年7月24日閲覧。
  15. ^ 聯合新聞網 (20200724T160804Z). “中職/回來了!林哲瑄時隔一個月返一軍 | 聯合新聞網:最懂你的新聞網站” (中国語). 聯合新聞網. 2020年7月24日閲覧。
  16. ^ 中華職棒大聯盟全球資訊網 The Official Site of CPBL”. www.cpbl.com.tw. 2020年10月31日閲覧。
  17. ^ 「入っ…てない!!」 台湾プロ野球の敵味方&ファンを騙したHR強奪キャッチが凄い(Full-Count)”. Yahoo!ニュース. 2020年10月17日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Che-Hsuan Lin」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Che-Hsuan Lin」の関連用語

Che-Hsuan Linのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Che-Hsuan Linのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林哲瑄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS