Charles Vernon Gridleyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Charles Vernon Gridleyの意味・解説 

チャールズ・グリッドレイ

(Charles Vernon Gridley から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/24 17:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チャールズ・ヴァーノン・グリッドレイ
Charles Vernon Gridley
グリッドレイ大佐
生誕 1844年11月24日
インディアナ州ローガンズポート
死没 (1898-06-05) 1898年6月5日(53歳没)
神戸
所属組織 アメリカ海軍
軍歴 1860 - 1898
最終階級 大佐
テンプレートを表示

チャールズ・ヴァーノン・グリッドレイ (Charles Vernon Gridley, 1844年11月24日 - 1898年6月5日 は、アメリカ合衆国軍人海軍士官。

生い立ち

グリッドレイは1844年11月24日にインディアナ州ローガンズポートで生まれる。祖先のトーマス・グリッドレイ(1612 - 1653)は1633年にイギリスからニューイングランドに移住してきた。

軍歴

グリッドレイは1860年に海軍士官学校に入学した。1863年9月に卒業し、スループのオナイダ (USS Oneida) に乗り組み、北軍による海上封鎖に参加した。1864年8月5日にはデヴィッド・ファラガット提督の指揮下モービル湾の海戦に参加した。

グリッドレイは1867年に中尉に昇進した。1871年から1875年まで、当時海軍で唯一五大湖を拠点とするフリゲートのミシガン (USS Michigan) にペンシルベニア州エリーで乗り組んだ。エリーでの任務の間に、彼は判事のジョン・P・ヴィンセントの娘と結婚し、3人の子供をもうけた[1]。1882年には中佐に昇進した。続く30年間、世界各地で様々な任務に従事した。その中には海軍兵学校の教官の任務も含まれた。グリッドレイは大佐に昇進し、ジョージ・デューイ提督の旗艦として有名なオリンピア (USS Olympia, C-6) の艦長となる。1898年5月1日のマニラ湾海戦でデューイ提督は「きみの準備ができたら撃っていいぞ、グリッドレイ艦長」との有名な命令を下した。

スペイン艦隊を撃破、マニラを占領するとグリッドレイは健康問題のため艦の指揮を離れ、帰国途中日本神戸で死去した。

栄誉

彼の栄誉を称え、アメリカ海軍は4隻の艦にその名を命名した。

ペンシルベニア州エリーの市民公園の中心にはグリッドレイの記念碑が建立されている。同公園はグリッドレイ・パークと名付けられた。記念碑の銘板は装甲巡洋艦メイン (USS Maine, ACR-1) からの金属板で作られている。

参照

  1. ^ Patrick McSherry, biography of Charles V. "Steve" Gridley

外部リンク


「Charles Vernon Gridley」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Charles Vernon Gridley」の関連用語

Charles Vernon Gridleyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Charles Vernon Gridleyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・グリッドレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS