中心つき七角数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中心つき七角数の意味・解説 

中心つき七角数

(Centered heptagonal number から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/15 22:39 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

中心つき七角数(Centered heptagonal number)は、七角形中心つき多角数である。中心の点を取り巻くように正七角形の形に点を並べた時の点の総数である。n番目の中心つき七角数は、以下の式で与えられる。

n − 1 番目の三角数に7をかけ、1を加えることでも計算できる。

最初のいくつかの中心つき七角数は、次の通りである。

1, 8, 22, 43, 71, 106, 148, 197, 253, 316, 386, 463, 547, 638, 736, 841, 953 オンライン整数列大辞典の数列 A069099

中心つき七角数の偶奇性は、奇数、偶数、偶数、奇数の順番である。

中心つき七角素数

中心つき七角素数は、中心つき七角数でもある素数である。最初のいくつかの中心つき七角素数は、次の通りである。

43, 71, 197, 463, 547, 953, 1471, 1933, 2647, 2843, 3697, ... オンライン整数列大辞典の数列 A144974

中心つき七角双子素数は、次の通りである。

43, 71, 197, 463, 1933, 5741, 8233, 9283, 11173, 14561, 34651, ... オンライン整数列大辞典の数列 A144975



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中心つき七角数」の関連用語

中心つき七角数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中心つき七角数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中心つき七角数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS