CRフィーバーSTARWARSダース・ベイダー降臨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CRフィーバーSTARWARSダース・ベイダー降臨の意味・解説 

CRフィーバーSTARWARSダース・ベイダー降臨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/17 11:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

CRフィーバーSTARWARSダース・ベイダー降臨(しーあーるふぃーばーすたーうぉーずだーすべいだーこうりん)は、SANKYOから2008年11月に発売されたデジパチタイプのパチンコスター・ウォーズとのタイアップ機。

目次

概要

誰もが知っているメジャーSF映画の大作「スター・ウォーズ」がSANKYOルーカスフィルムの完全タッグでパチンコ化された。しかも、本作の主役はあのダース・ベイダー! 悪役ながら複雑な過去を持ち、絶大な人気を誇るキャラクターだ。

声の出演

キャラクターについては、「スター・ウォーズ登場人物一覧」を参照。 アナキン他以外は劇場公開版他と声優が異なる。

スペック

CRFSTARWARS ダース・ベイダー降臨

  • 大当たり確率1/346.8→1/34.7
    • 低確率:1/346.8
    • 高確率:1/34.7
  • 確変割合:65%
  • 大当たりラウンド:15R・9C
  • 賞球数:3&10&13
  • 通常大当たり終了後時短100回転

CRFSTARWARS ダース・ベイダー降臨S

  • 大当たり確率1/346.8→1/34.7
    • 低確率:1/346.8
    • 高確率:1/34.7
  • 確変割合:65%
  • 大当たりラウンド:15R・9C
  • 賞球数:3&10&13
  • 通常大当たり終了後時短100回転

CRFSTARWARS ダース・ベイダー降臨SYV

  • 大当たり確率1/126.5→1/18.10
    • 低確率:1/126.5
    • 高確率:1/18.10
  • 確変割合:58%
  • 大当たりラウンド:15R・9C
  • 賞球数:3&10&15
  • 通常大当たり終了後時短30回転

CRFSTARWARS ダース・ベイダー降臨Light Ver.

  • 大当たり確率1/126.5→1/18.1
    • 低確率:1/126.5
    • 高確率:1/18.1
  • 確変割合:58%
  • 大当たりラウンド:15R・9C
  • 賞球数:3&10&15
  • 通常大当たり終了後時短100回転

図柄

通常モード中図柄

ベイダーモード中図柄

モード演出

通常モード

通常時は様々な惑星の背景を移行しながら展開していく。アナキンモードに移行した後にこのモードに戻った場合は、潜伏確変状態の可能性がわずかだがある。

ジャバカードモード

通常時に移行する特殊モードで、レイア姫を救出するミッションをクリアできれば大当りとなる。ヒントが出ればチャンスアップとなるのでカードを選んで救出しよう。

アナキンモード

小当りや突確に当選すると移行する可能性のあるモード。電チューサポートは発生せず潜伏確変中に再度突確に当選するとベイダーモードに移行するぞ。

ベイダーモード

突確(電チューサポートあり)に当選すると移行する確変確定のモードで、絵柄もモード専用の物に切り替わる。

スーパーチャンスタイム

確変絵柄での大当り後やラウンド中などの確変昇格で移行する確変モード。演出は通常時とほぼ同じもので展開していく。

チャンスタイム

通常絵柄での大当り後に移行する時短100回転間のモードで、確変の可能性は無い。

予告演出

キャラステップアップ予告

3種類あるキャラステップアップ予告は、それぞれ演出などが異なる。スピーダー対決!は出現するとほぼステップ3へと発展し、リーチ発展が確定。その他2つのキャラステップアップ予告は、最大で4段階まで発展するぞ。

  • スピーダー対決!
  • シス達を倒せ!
  • R2-D2を救出しろ!

パネルステップアップ予告

パネルが回転してステップアップしていく予告アクションで、最大5段階まで発展する。最終形で全画面になれば大チャンスだ。枠の色などが変化すればチャンスアップとなり、サクラ柄などお馴染みのチャンスアップパターンも存在する。パネルステップアップは全6種類が用意されており、モード専用の演出などもあるぞ。

ツルスベリ予告

変動開始時に一旦上に動いてから順に回転を始めるツルスベリ予告は、保留先読みでの連続出現の可能性がある。最大4連続で大チャンスだ。

カウントダウン予告

保留先読み予告の1つで、3→2→1→GOと連続発生すれば激アツ。途中で止まらないことを祈ろう。

メモリ予告

保留先読み予告の1つで、保留メモリの色が変化したりキャラに変化したりするアクション。キャラ変化の方がアツいぞ!

モード移行予告

チャンスアップ背景へと移行する保留先読み予告で、リーチに発展すれば大チャンスとなる。ガセが多いがリーチ発展を祈ろう。

チャンス目演出

3種類のチャンス目があり、ズレ目停止だと擬似連のチャンスで、7が中央に止まるアナキンチャンス目だと実写バトルリーチやベイダーモード移行のチャンス。「3・9・7」や「7・9・3」が停止する恋愛チャンス目なら運命の愛リーチ発展やアナキンモード移行のチャンスだ。

スベリ予告

右絵柄が一旦停止した後にエフェクトがかかり、絵柄が変化してリーチに発展するアクション。電流発生のパターンではレインボーエフェクトが発生すれば大チャンスだ。

ミニキャラ予告

背景に現れる様々なキャラなどで信頼度などを示唆する予告アクション。赤いキャラなどでチャンスアップとなっているぞ。

説明予告

液晶上部に現れるテロップでゲーム説明や、スター・ウォーズのストーリー説明などを行なう予告アクションだ。

4分割予告

シャッターが閉じた後に画面が4分割されてリーチ発展先などが出現する予告アクション。選ばれたパネルと、突入時のシャッターの色に注目だ!

R2照射予告

R2-D2が照射する文字をC-3POが翻訳する予告アクション。文字の内容で信頼度が変化し、サクラ柄の枠が出れば激アツだ!

イントロ予告

ダース・ベイダーのイントロが流れて絵柄が変化していく予告アクション。発生時の背景が赤色だとチャンスアップとなるぞ!

R2ステップアップ予告

役モノのR2-D2が振動し液晶にエフェクトが出現する予告アクション。左→右→3つ同時とステップアップしていくぞ。

背景変化予告

変動開始時に背景が変化する予告アクションで、ベイダーの名シーンなどが出現すればチャンスアップだ!

シューティングチャンス

ボタン連打でプレイヤーが参加する予告アクション。隕石を破壊することができればスーパーリーチなどに発展する。導入時にファルコン号などが横切っていけばチャンスアップだ!

会話予告

キャラの枠が出現した後にボタンを押すと発展する会話予告で、キャラ→実写→大ウィンドウの順にチャンスアップ。白文字よりも赤文字の方がアツい!

群予告

群予告は様々なパターンがあり、R2-D2群やイウォーク群などが画面を横切っていけば激アツだ!

図柄変化予告

変動開始時のキャラの動作や、リーチ成立時に実写の絵柄に変化すると信頼度が大幅にアップ!

リーチアクション

ノーマルリーチ

最もシンプルなリーチアクションで、ここでの大当りは期待薄。シャッター演出などからのスーパー発展に期待だ。

C-3POリーチ

ノーマルリーチからシャッター演出を経由して発展するロングリーチ。C-3POの頭と体が合体すれば大当りだ。

ジャージャーリーチ

ダブルラインで展開するロングリーチで、ジャージャーの背景にあるエナジーボールが赤ならチャンスアップ!

R2-D2リーチ

トリプルラインで展開するロングリーチで、R2-D2が絵柄を照射しながら展開する。背景が赤ならチャンスアップだ!

乙女の祈りリーチ

パドメが祈りを捧げる演出で展開するリーチアクション。タイトル文字が赤色に変化するとチャンスアップとなる。アミダラ登場でもチャンスだぞ。

フォース鍛錬リーチ

ヨーダが活躍するリーチアクションで、フォースを鍛錬するという演出が展開。フォースの色が赤色ならチャンスアップだ。

怪力猛特訓リーチ

怪力自慢のチューバッカが活躍するリーチアクションで、ハン・ソロがカットインすればチャンスアップだ!

グリーヴァスリーチ

シリアスリーチの1つで、グリーヴァス将軍オビ=ワンが対決する演出で展開。2段階に発展する時に出現する銃の色が赤ならチャンスアップだ!

ダース・モールリーチ

シリアスリーチの1つで、ダース・モールとオビ=ワンが対決する演出で展開。2段階発展後に実写やカットインが発生するとチャンスだ!

コロシアムリーチ

シリアスリーチ中、最も期待できるリーチアクションで、2段階に発展する可能性も高い。実写やカットインの発生でチャンスアップとなるぞ!

2Dバトルリーチ

アニメキャラ系のリーチアクションで、VSシディアスと、VSトルーパーの2種類がある。対戦キャラをルークORレイアORハン・ソロの中から選択できるキャラ選択リーチとなっており、助っ人キャラ出現なら大チャンス!

運命の愛リーチ

恋愛チャンス目から発展する可能性のあるリーチで、アナキンとパドメの愛が実れば大当りとなる演出だ。

ファルコンアタックリーチ

ハン・ソロがファルコン号で様々なミッションに挑戦するプレイヤー参加型リーチアクション。しっかりとボタン&ジョグを操作して大当りを目指せ!

デス・スターボウリングリーチ

変動開始時にデス・スターが出現すると発展するリーチで、ダース・ベイダーがボウリングに挑戦してストライクが出れば大当りとなる演出。ボタンプッシュで参加するリーチなのでしっかりとボタンを押そう!

じゃんけんバトルリーチ

突如始まるSANKYOではお馴染みのじゃんけんバトルリーチ。キャラを選択した後にカードを選択し、勝てば大当りとなるのだ!

オビ=ワンVSジャンゴリーチ

実写バトルリーチの1つで、オビ=ワンとジャンゴ・フェットとの対決シーンでリーチが展開していく。字幕が赤色ならチャンスで、オビ=ワンが勝てば大当りだ!

ヨーダVSシディアスリーチ

ヨーダとダース・シディアスとの戦いが展開する実写バトルリーチで、字幕が赤色になるとチャンスアップ。こっそりプレミアムキャラが出現すれば超激アツだ!

アナキンVSドゥークーリーチ

アナキン・スカイウォーカードゥークー伯爵とが対決するシーンで展開する実写バトルリーチ。他の実写バトルリーチ同様に字幕が赤色ならチャンスアップとなっているぞ!

ジェダイVSシスリーチ

実写バトルリーチの中で最も信頼度の高いリーチアクションで、ジェダイVSシスの対決シーンで展開していく。迫力の対決シーンを見ながら大当りを祈ろう。

全回転リーチ

実写のダース・ベイダーが映し出されて全回転変動へと突入するリーチアクション。もちろん大当り確定で、確変濃厚のプレミアムアクションだ!

ロゴ突然当り

様々な場面から発生する可能性のある突発当りで、ロゴが出現した後すぐに大当り絵柄が揃って停止するぞ!

その他のアクション

ラウンド前昇格

ラウンド前昇格は、ボタンプッシュで変化するワープパターンとキャラが出現するキャラパターンの2種類が存在。キャラが多ければ昇格の期待大!

ラウンド中昇格(ハン・ソロ救出大作戦!!)

ラウンド中の昇格演出で、武器を選択して氷の中からハン・ソロを救出できれば確変に昇格だ!

ラウンド中昇格(ポッドレース対決)

13ラウンドに発生する可能性のある昇格演出で、アナキン・スカイウォーカーがレースに勝利すれば昇格だ。

ラウンド中演出

ラウンド中はスター・ウォーズのエピソード1〜6までのストーリーなどが展開していく。本編を見ていないファンでもストーリーがわかる嬉しい演出だ。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CRフィーバーSTARWARSダース・ベイダー降臨」の関連用語

CRフィーバーSTARWARSダース・ベイダー降臨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CRフィーバーSTARWARSダース・ベイダー降臨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCRフィーバーSTARWARSダース・ベイダー降臨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS