COGLAGとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > COGLAGの意味・解説 

COGLAG

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 00:56 UTC 版)

ガスタービンエレクトリック・ガスタービン複合推進方式英語: COmbined Gas turbine eLectric And Gas turbine, COGLAG)は、の推進方式の一種。低速・巡航時はガスタービンエンジンを用いたターボ・エレクトリック方式による電気推進を使用し、高速時には別のガスタービンエンジンによる機械駆動も併用して推力を得る方式である。主に艦船で使用される。発電機駆動用エンジンがディーゼルエンジンであるものは、CODLAG(ディーゼルエレクトリック・ガスタービン複合推進方式)と呼ばれる。

ガスタービンエンジンは、低速時や、最大出力時より出力が小さな場合は、燃費が悪くなってしまう欠点がある。そのため複数のガスタービンエンジンを搭載し、低速・巡航時は発電機用ガスタービンを駆動する事によって最大出力に近づけ、その電力及びモーターにより航行する。この電気推進により低速時の効率の悪さを改善し、燃費を良くして航続距離を伸ばす。高速時には他のガスタービンエンジンを併用し、機械駆動として出力をあげる。

採用例

 海上自衛隊

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COGLAG」の関連用語

COGLAGのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COGLAGのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCOGLAG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS