C-MARTとは? わかりやすく解説

C-MART

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/29 22:51 UTC 版)

青森ロジテック株式会社
Aomori Logitec Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
青森県上北郡おいらせ町下前田137番地3
設立 1977年昭和52年)8月18日
業種 サービス業
法人番号 1420001011556
事業内容 CVS関連商品供給システムの提供
CVS+異業種の新複合CVSの提案とシステム供給
店舗運営用什器・備品の販売
本部システムの提供・各種情報の提供・商品供給
代表者 近藤 秀雄(代表取締役社長
小澤 則夫(代表取締役専務
資本金 4,000万円
外部リンク 青森ロジテック株式会社
テンプレートを表示

C-MART(Cマート)とは、青森ロジテック株式会社が展開するコンビニエンスストア形態の小売店支援システムおよびそのチェーン店舗である。

概要

1999年平成11年)11月にスタート、2010年平成22年)10月時点で青森県岩手県秋田県の20店舗がC-MARTに加盟している。

一般のコンビニと違い、本部に縛られることなく、看板設置・店舗デザイン・レイアウト・営業時間・営業品目・取り扱い商品などは店舗オーナーの経営判断で決定する。またロイヤリティや加盟金がなく、加盟店がサービスに対してそのつど払う方式である[1]ボランタリー・チェーン形態に近い。

脚注

  1. ^ (財)21あおもり産業総合支援センターNo.248 週刊あおもりビジネスニュース 第38号

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C-MART」の関連用語

C-MARTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C-MARTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのC-MART (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS