Cジャム・ブルースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cジャム・ブルースの意味・解説 

Cジャム・ブルース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 08:46 UTC 版)

Cジャム・ブルース英語: C Jam Blues)」は、 1942年デューク・エリントンによって作曲されデイヴ・グルーシンジャンゴ・ラインハルトオスカー・ピーターソンチャールズ・ミンガスなどの他のミュージシャンによって演奏されたジャズ・スタンダード

概要

タイトルの通りにド(C)ソ(G)の2つの音だけで書かれており、シンプルで覚えやすいメロディが特徴である[1]

バーニー・ビガード楽団による演奏が初とされ、歌詞付きのものとしてはエラ・フィッツジェラルドによるものが有名である[1]。歌詞の内容は、「クラブのデュークス・プレイスに行って楽しもう」という内容[1]

タイトルについて

1941年に器楽曲として発表された際のタイトルは「CブルースC Blues)」であった[1]

1942年には「Cジャム・ブルース」となり、1950年代半ばにプロデューサーのボブ・シール歌詞を追加しようと考え、ルース・ロバーツ英語版、Bill Katzの協力を得て歌詞を書きあげ、「デュークス・プレイスDuke's Place)」と改題した[1]

録音

  • エリントンの白黒フィルムは1942年に制作された。このビデオは、エリントンがコントラバスで演奏を開始した後、ドラマーのソニー・グリアやトランペット奏者のレックス・スチュワートなど、バンドの他のメンバーが徐々に参加するジャムセッションを描いている。
  • ウエスタンスウィングのバンドリーダーであるボブ・ウィルズと彼のテキサスプレイボーイズは、1945年から1947年の間にティファニートランスクリプトの一部としてこの曲を録音した。 [2]
  • ビル・ドジャットは、1958年のトリビュートアルバムSalute to Duke Ellington ( King )に録音した。
  • 「Cジャムブルース」は、ボンゾ・ドッグ・ドゥー・ダー・バンド「イントロとアウトロ」のベースとして使用された。 [3]
  • マルグルー・ミラーとニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセンらの1999年のアルバムに曲を含めデュエットがある。 [4]
  • デイヴ・ブルーベックは、1958年のニューポートジャズフェスティバルでこのライブを行った。レコーディングは彼らのアルバムNewport1958に登場した。 [5]

出典

  1. ^ a b c d e CDジャーナル(編)「C・ジャム・ブルース」『ジャズ・スタンダード名曲徹底ガイド』 下、音楽出版社、2004年、24頁。ISBN 978-4900340947 
  2. ^ San Antonio Rose. Tiffany Transcriptions page 351.
  3. ^ Tracey (2016年9月18日). “Odds & Ends: News/Humor (with a "Who Lost the Week?" poll)”. Daily Kos. 2016年11月11日閲覧。
  4. ^ Mulgrew Miller Discography”. jazzdisco.org. 2017年3月7日閲覧。
  5. ^ Recordings”. Dave Brubeck Jazz. 2020年3月29日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Cジャム・ブルースのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cジャム・ブルース」の関連用語

Cジャム・ブルースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cジャム・ブルースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCジャム・ブルース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS