Bruce Nuclear Generating Stationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bruce Nuclear Generating Stationの意味・解説 

ブルース原子力発電所

(Bruce Nuclear Generating Station から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 08:48 UTC 版)

ブルース原子力発電所
ブルース原子力発電所
カナダにおけるブルース原子力発電所の位置
カナダ
所在地 オンタリオ州
座標 北緯44度19分31秒 西経81度35分58秒 / 北緯44.32528度 西経81.59944度 / 44.32528; -81.59944 (ブルース原子力発電所)座標: 北緯44度19分31秒 西経81度35分58秒 / 北緯44.32528度 西経81.59944度 / 44.32528; -81.59944 (ブルース原子力発電所)
現況 運用中
着工 1970年 – 1987年
テンプレートを表示

ブルース原子力発電所(ブルースげんしりょくはつでんしょ、: Bruce Nuclear Generating Station)は、カナダ原子力発電所であり、オンタリオ州インバーヒューロン(en:Inverhuron)とティバートン(Tiverton)とに位置している。ブルース発電所の名前は、発電所が所在するブルース郡から取られた。

柏崎刈羽原子力発電所が完成するまでは世界最大の出力を持つ原子力発電所であった。

概要

ブルース発電所は、1970年から1987年にかけて、オンタリオ・ハイドロ公社 (en:Ontario Hydro) によって建設された。1999年4月に、オンタリオ・ハイドロ公社は、すべての発電所を引き継いだオンタリオ・パワー・ジェネレーション社 (OPG) を含む5社の公社に分割された。2000年6月には、OPGはブルース・パワー社 (en:Bruce Power) とのブルース発電所の運用の引き継ぎについての長期リースの合意を成立させた。2001年5月にブルース・パワー社は運用を開始した。

ブルース原子力発電所は北米で最大の原子力施設であり、世界で二番目の出力を持つ原子力発電所である。8基のCANDU炉を持ち、ヒューロン湖の東岸に位置している。すべての炉で発電を行ったときの最大出力は6,232MW (ネット値)、7,276MW (グロス値) である。現在の最大出力は8基中6基しか発電できないため4,640MWである。世界最大の原子力発電所は柏崎刈羽原子力発電所であり、その出力は8,206MW (グロス値) である。ブルース発電所はオンタリオ州南部に多数の500kV送電線を配しており、いくつかの230kV送電線をブルース郡に配している。

発電設備

Bruce A

原子炉[1] 炉形式 出力(MW) 建設開始 電源網
投入
発電開始 備考
ネット値 グロス値
Bruce-1 CANDU炉 769 825 1971/6/1 1977/1/14 1977/9/1 1997/10/16より長期休止
Bruce-2 805 1970/12/1 1976/9/4 1995/10/8より長期休止
Bruce-3 750 1972/7/1 1977/12/12 1978/2/1 -
Bruce-4 542 1972/9/1 1978/12/21 1979/1/18

Bruce B

原子炉[1] 炉形式 出力(MW) 建設開始 電源網
投入
発電開始 備考
ネット値 グロス値
Bruce-5 CANDU炉 790 840 1978/6/1 1984/12/2 1985/3/1 -
Bruce-6 822 891 1978/1/1 1984/6/26 1984/9/14
Bruce-7 806 840 1979/5/1 1986/2/22 1986/4/10
Bruce-8 790 1979/8/1 1987/3/9 1987/5/22

今後の計画

2005年8月に、オンタリオ州の電力需要の増加に対処するため、ブルース・パワー社とオンタリオ州政府は、1・2号機を復帰させることに合意した。

オンタリオ州は原子力発電所を新設する計画を発表している。カナダ原子力公社改良型CANDU炉が最有力候補である。環境アセスメントは、ティバートンではブルース・パワー社のブルース原子力発電所で、そしてオンタリオ・パワー・ジェネレーション社としてはダーリントン原子力発電所に次ぐものとして現在進行中である。

ブルース原子力発電所のために、初期のCANDU炉であるダグラス・ポイント原子力発電所英語版が閉鎖された。

脚注

関連項目


「Bruce Nuclear Generating Station」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bruce Nuclear Generating Station」の関連用語

Bruce Nuclear Generating Stationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bruce Nuclear Generating Stationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルース原子力発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS