Beginning (プロレス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/27 14:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動種類 | 株式会社 |
---|---|
設立 | 2015年 |
業種 | サービス業 |
事業内容 |
プロレス興行 関連企画の運営 プロレスラーのマネジメント |
外部リンク | Actwres girl'Z公式サイト |
Actwres girl'Z(アクトレス・ガールズ)は、日本の女子プロレス団体。運営はAWG。コンセプトは「女優によるプロレス=アクトレスガールズ」[1]。
目次
歴史
2007年11月24日、スーパープロジェクトが新木場1stRINGで「Lee PRESENTS Beginning」として女子プロレスを中心とした格闘技と音楽ライブなどを組み合わせたイベントを開催。
2014年、スターダムの傘下芸能事務所「スターダムプロモーション(現:Beginningプロモーション)」に主催を変更。
2015年5月31日、Beginningプロモーションが新木場1stRINGで「Actress girl'Z プロローグ大会」を開催。所属選手は女子プロレスラーではなくアクトレスガールズと呼称される。9月6日、新木場1stRINGで旗揚げ戦「Actress girl'Z 旗揚げ大会」を開催。
2016年3月27日、新木場1stRINGで第1章終了が宣言された。6月12日、新木場1stRINGで第2章を開催。8月7日、フリーの堀田祐美子がアドバイザーに就任[2]。
2018年3月16日、フリーの堀田がプレイングマネージャーに就任[3]。8月、運営がAWGに変更された。10月20日、サンリオピューロランドで行われた「こすぷれふぇすたX in サンリオピューロランド」に所属選手が出演[4]。11月15日、来年1月からBeginningとColor'sの2ブランド制に移行することを発表[5]。
団体名及び所属選手の呼称について
団体名については表記揺れがあり媒体によっては「Beginning」、「Actwres girl'Z」、その併記などの表記が見られる[6]。旗揚げから第一期までアクトレスガールズの表記は「Actress girl'Z」であった。2017年7月6日、FIGHTING TV サムライの番組「女子プロレスのお仕事」での安納サオリによると「Beginningは団体名、Actwres girl'Zはジャンル名」とコメントしている。
所属選手を「女子プロレスラー」ではなく「アクトレスガールズ(リングで闘う女優)」と呼称しているが2016年6月12日、新木場1stRING大会でフリーの堀田祐美子が一部所属選手へ向けて「プロレスをなめてる」と発言したことをきっかけとして所属選手は他団体参戦時に「女子プロレス本格参戦」と銘打ったり「女子プロレスラー」と名乗ることが増えている[7]。
タイトルホルダー
タイトル | 保持者 | 歴代 | 防衛回数 | 時期挑戦者 |
---|---|---|---|---|
アクトレスガールズシングル王座 | 安納サオリ | 初代 |
所属選手
Beginning
Color's
スタッフ
レフェリー
- チョリソ(フリー)
リングアナウンサー
プレイングマネージャー
- 堀田祐美子(フリー)
過去の所属選手
- まなせゆうな
- 尾崎妹加
- ガブ・ガブリエル・ガブコ
- 播磨佑紀(現:相羽あいな)
- 宮間梨佳
- 仁科鋭美
- 柏谷翔子
- 金村香織
- 島名ひとみ
- 舎川普美
- 高木友
- 中野たむ
- 白いんこ(旧:白いん子)
- 斎藤未来
- 万喜なつみ
過去のスタッフ
- 板野志津佳(N-weed)(リングアナウンサー)
- 石塚みづき(フリー)(リングアナウンサー)
脚注
- ^ “元スターダム愛星ゆうな、心機一転「赤コス」で女優ばかりの『アクトレスガールズ』旗揚げ!”. ミルホンネット (2015年6月1日). 2015年6月3日閲覧。
- ^ “堀田祐美子が女優プロレスラー集団“アクトレスガールズ”をファイヤープロレスへマッチメーク”. バトル・ニュース (2016年8月7日). 2016年8月16日閲覧。
- ^ “堀田祐美子がアクトレスガールズのプレイングマネージャーに就任!REINA退団の茉莉が入団!”. バトル・ニュース (2018年3月16日). 2018年3月18日閲覧。
- ^ “女子プロレスとハローキティのコラボ第二弾は、子どもたちから「カッコいい」と言われる大成功!”. バトル・ニュース. (2018年10月20日) 2018年10月22日閲覧。
- ^ “安納サオリが初の後楽園ホール大会で沙紀との決勝戦を制し初代アクトレスガールズ王座を戴冠!新団体旗揚げでアクトレスガールズが分裂!”. バトル・ニュース. (2018年11月16日) 2018年11月18日閲覧。
- ^ “ミス・モンゴルと中野たむ"ブス対カワイイ"電流爆破決着戦 6・24”. デイリースポーツ (2017年6月6日). 2017年6月12日閲覧。
- ^ “女性ファン急増中“闘う女優”中野たむがファッション、プロレスを語る”. デイリースポーツ (2017年1月25日). 2017年1月30日閲覧。
外部リンク
- Actwres girl'Z公式サイト
- Actwres girl'Z (@beginning_pro) - Twitter
- Actwres girl'Z - Facebook
|
- Beginning_(プロレス)のページへのリンク