Baseball Philippinesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Baseball Philippinesの意味・解説 

ベースボールフィリピン

(Baseball Philippines から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 06:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ベースボールフィリピン
競技 野球
開始年 2007年
参加チーム 6
フィリピン
最終年 2012年
最終優勝 セブ・ドルフィンズ

ベースボールフィリピン(Baseball Philippines)は、フィリピン国内における野球リーグ2007年発足。2012年終了。

概要

元々フィリピンではアメリカの影響もありアマチュア野球がさかんで、1954年の第1回アジア野球選手権大会では優勝も果たしている。しかし東南アジア特有の高温多湿で雨が多い環境では、屋外スポーツである野球は根付きづらいという面があった。さらには中国などの台頭もあり、アジアでは5・6番手といった位置である。

ベースボールフィリピンは2007年5月27日に初の試合が行われている。5球団1リーグ制で、ポストシーズンなどをへて同年7月8日で春季リーグ(シリーズ1)を終えた。さらに10月からは秋季リーグ(シリーズ2)が始まり、球団数も試合が開始された5月末当初より1球団増えて6球団になった。

2008年シーズンからは北地区3球団、南地区4球団の7球団制でシーズンが行われている。フィリピン野球協会英語版やスポーツ委員会らで設立されたリーグで、スポンサーも独自で集めており経営的にも独立しているといえる。

2012年シーズン限りでリーグ戦は終了し、その後フィリピンの国内野球リーグは空白期間を経て2019年にフィリピンベースボールリーグ英語版として復活した[1]

チーム

  • バタンガス・ブルズ(Batangas Bulls)
  • セブ・ドルフィンズ(Cebu Dolphins)
  • フォワード・タギッグ・ペイトリオッツ(Forward Taguig Patriots)
  • アラバン・タイガース(Alabang Tigers)
  • マニラ・シャークス(Manila Sharks)
  • ドゥマゲッティ・ユニバイカーズ(Dumaguete Uni-bikers)

過去に参加していたチーム

  • マリキナ・シューメイカーズ
  • ラグナ・タイガース
  • ネグロス・ルースターズ
  • アンティポロ・ピルグリムス(Antipolo Pilgrims)
  • マカティ・マリナーズ(Makati Mariners)
  • ケソンシティ・エンジェルス(Quezon City Angels)
  • パンパンガ・サンド・キングス(Pampanga Sand Kings)

各年の結果

年度 1位
2位 3位 4位 5位 6位
2007年シリーズ1 マカティ ネグロス マニラ セブ ラグナ
2007年シリーズ2 セブ マニラ マリキナ ドゥマゲッティ マカティ フォワード・タギッグ

各年のチャンピオンシップシリーズの結果

回数 年度 優勝チーム
成績 星取表 相手チーム
1 2007年 マカティ・マリナーズ 1勝 4-2 ※注1 ネグロス・ルースターズ
2 2007年 セブ・ドルフィンズ 2勝1敗 ○●○ マニラ・シャークス

※注1:2007年のシリーズ1は1試合のみでリーグチャンピオンを決定した。そのためその試合のスコアを載せている。

表彰

回数 年度 MVP 最優秀監督 最優秀投手 最優秀打者 本塁打王
1 2007年 アーネスト・ビナラオ ロベルト・イトゥラルデ ジョセフ・オレリャナ ニノ・タトル
2 2007年 ジョセフ・オレリャナ イサーク・バカリサス チャーリー・ラブラドル ジョン・ジョセフ・アプラ ジョン・ジョセフ・アプラ、バージリオ・ロハス(2本)

脚注

外部リンク


「Baseball Philippines」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Baseball Philippines」の関連用語

Baseball Philippinesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Baseball Philippinesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベースボールフィリピン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS