バボラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バボラの意味・解説 

バボラ

(BabolaT から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 16:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バボラ社 (BABOLAT VS SA.)
種類 会社
本社所在地 フランスリヨン
設立 1875年
業種 その他の製品
事業内容
  • テニス(ラケット、ストリングス、ボール、シューズ、ウエア)
  • バドミントン(ラケット、ストリングス、シャトル)
  • スカッシュ(ラケット、ストリングス、ボール)
代表者 エリック・バボラ氏(ERIC BABOLAT=CEO)
テンプレートを表示

バボラは、フランスリヨンに本社を置く、フランスのラケットスポーツ専門メーカーである。

概要

ラケットスポーツ用品の専門会社として最も歴史が古く、1874年に現代のテニスの基礎が確立されてから、ストリングの発明などテニスの発展に大きく貢献している。もともとは楽器の弦を製造していた。

現在、バボラは世界中のトッププロとストリングの使用契約を結んでいるが、たとえ有名選手でも契約条件は商品提供のみで、契約金は一切支払われていない。逆に使用契約をしていなくても自費で購入しトーナメントで使用しているプロも多く、テニスストリングのトップブランドとしての地位を確立している。

ラケットについてはアンディ・ロディックが現役時代に使用していたピュアドライブや、ラファエル・ナダルが使用しているアエロプロドライブなどが有名。

また、日本でのラケット等購入は限られている。量販店以外ではバボラ専門店で購入可能だが、一般小売店舗は買取り制度によりあまり売られていない。

概要

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バボラ」の関連用語

バボラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バボラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバボラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS