B.V.D.
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 21:00 UTC 版)
B.V.D.は、アメリカのアンダーウェア(下着)のブランド。
1876年にアメリカ・イリノイ州シカゴのブラッドリー(Bradley)、ボーヒーズ(Voorhees)、デイ(Day)の3人によって下着会社として設立された[1]。1908年に下着のユニオンスーツをツーピースにしたモデルを作成し人気を博す[1]。
1920年代にはジョニー・ワイズミュラーを起用した水着の宣伝をおこなっている[2][3]。
1951年、Onyx-Superior MillsのPaul P. GellesとSol Kittayに売却される[4][5]。同年、下着をポリ袋入りで販売するというスタイルを開始する[1]
1976年、フルーツオブザルームに売却される[1]。フルーツオブザルームは1999年に破産するが、その後バークシャー・ハサウェイに買収された[1]。
日本では富士紡績株式会社が1975年12月に株式会社フジボウアパレルを設立、1976年4月に米国B.V.D.とライセンス契約を締結して商品展開をしている[6]。
脚注
- ^ a b c d e Sterlacci, Francesca; Arbuckle, Joanne (2009-09-28) (英語). The A to Z of the Fashion Industry. Rowman & Littlefield. pp. 30-31. ISBN 978-0-8108-6883-0
- ^ Tracy Conrad (2021年6月20日). “History: Weissmuller, who played Tarzan, famously enjoyed the desert” (英語). The Desert Sun. 2023年6月5日閲覧。
- ^ “Johnny Weissmuller: The Ape Man and "King of Swimmers"” (英語). National Portrait Gallery (2012年8月9日). 2023年6月5日閲覧。
- ^ “B.V.D. TRADEMARK CHANGES OWNERS” (英語). The New York Times (1951年8月2日). 2023年6月5日閲覧。
- ^ “B.V. D. Company Growing by Acquisitions; Its President Is Honored Here” (英語). The New York Times (1964年4月26日). 2023年6月5日閲覧。
- ^ 清水啓司『企業調査レポート 富士紡ホールディングス<3104>』フィスコ、2022年11月29日、4頁 。2023年6月2日閲覧。
外部リンク
BVD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 14:33 UTC 版)
BVD(ビー・ブイ・ディー)
- B.V.D. - 男向けアンダーウェア(下着)のブランド。1876年にアメリカ合衆国のニューヨークで誕生。ブランド設立者3人(ブラッドレー(Bradley)、ブーヒーズ(Voorhees)、デイ(Day))の頭文字をとったもの。現在はケンタッキー州を拠点とする。日本国内ではフジボウアパレル(富士紡ホールディングスの傘下)がライセンス権を持ち、展開している。女性向けのアンダーウェアも手掛けている。
- 牛ウイルス性下痢ウイルス(Bovine Viral Diarrhea)
- 国家保安局(Binnenlandse Veiligheidsdienst) - オランダの情報機関「AIVD」。
- ビーバー海峡水上飛行場のIATA空港コード
- 追放者連盟(Bund der Vertriebenen) - ドイツの非営利団体。
- 改革民主基礎党(Basispartij voor Vernieuwing en Democratie) - スリナムの政党。
- ブールバールのフランス語の省略表記。
BVD(2式タービンロケット戦闘機)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 14:22 UTC 版)
「1942 (ゲーム)」の記事における「BVD(2式タービンロケット戦闘機)」の解説
※この「BVD(2式タービンロケット戦闘機)」の解説は、「1942 (ゲーム)」の解説の一部です。
「BVD(2式タービンロケット戦闘機)」を含む「1942 (ゲーム)」の記事については、「1942 (ゲーム)」の概要を参照ください。
- B = V Dのページへのリンク