Ani DiFrancoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ani DiFrancoの意味・解説 

アーニー・ディフランコ

(Ani DiFranco から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/22 00:17 UTC 版)

アーニー・ディフランコ
Ani DiFranco
アーニー・ディフランコ(2007年)
基本情報
出生名 Angela Marie DiFranco
生誕 (1970-09-23) 1970年9月23日(52歳)
出身地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州バッファロー
ジャンル フォークロックオルタナティヴ・ロックパンクロックインディー・フォーク
職業 ミュージシャンシンガーソングライター詩人
担当楽器 ボーカルギターテナーギター打楽器ピアノ
活動期間 1989年 - 現在
レーベル Righteous Babe Records
公式サイト anidifranco.com

アーニー・ディフランコAni DiFranco1970年9月23日 - )は、アメリカの女性シンガーソングライター

2010年、アナイス・ミッチェル英語版作詞作曲脚本のミュージカル『ヘイディズタウン』のコンセプト・アルバムHadestown』にペルセポネー役で参加した。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ザ・ファースト』 - Ani DiFranco (1990年)
  • 『ナット・ソー・ソフト』 - Not So Soft (1991年)
  • 『インパーフェクトリー』 - Imperfectly (1992年)
  • 『パドル・ダイヴ』 - Puddle Dive (1993年)
  • 『アウト・オブ・レンジ』 - Out of Range (1994年)
  • 『ノット・ア・プリティ・ガール』 - Not a Pretty Girl (1995年)
  • 『ディレイト』 - Dilate (1996年)
  • 『リトル・プラスティック・キャッスル』 - Little Plastic Castle (1998年)
  • 『アップ・アップ・アップ・アップ・アップ・アップ』 - Up Up Up Up Up Up (1999年)
  • 『トゥ・ザ・ティース』 - To the Teeth (1999年)
  • 『レヴェリング / レコニング』 - Revelling/Reckoning (2001年)
  • 『イヴォルヴ』 - Evolve (2003年)
  • 『エデュケイテッド・ゲス』 - Educated Guess (2004年)
  • 『ナックル・ダウン』 - Knuckle Down (2005年)
  • Reprieve (2006年)
  • Red Letter Year (2008年)
  • ¿Which Side Are You On? (2012年)
  • Allergic to Water (2014年)
  • Binary (2017年)[1]

ユタ・フィリップス&アーニー・ディフランコ

  • 『ザ・パスト・ディドント・ゴー・エニィホェア』 - The Past Didn't Go Anywhere (1996年)
  • 『フェロウ・ワーカーズ』 - Fellow Workers (1999年)

ライブ・アルバム

  • An Acoustic Evening With (1994年)
  • Women in (E)motion (1994年) ※ドイツ盤
  • 『リヴィング・イン・クリップ』 - Living in Clip (1997年)
  • 『ソー・マッチ・シャウティング / ソー・マッチ・ラフター』 - So Much Shouting, So Much Laughter (2002年)
  • Atlanta – 10.9.03 (2004年) ※Official Bootleg series #1
  • Sacramento – 10.25.03 (2004年) ※Official Bootleg series #1
  • Portland – 4.7.04 (2004年) ※ Bootleg series #1
  • Boston – 11.16.03 (2005年) ※Official Bootleg series #1
  • Chicago – 1.17.04 (2005年) ※Official Bootleg series #1
  • Madison – 1.25.04 (2005年) ※Official Bootleg series #1
  • Rome – 11.15.04 (2005年) ※Official Bootleg series #1
  • Carnegie Hall – 4.6.02 (2006年) ※Official Bootleg series No. 1 店頭販売
  • Boston – 11.10.06 (2007年) ※Official Bootleg series #1
  • Hamburg – 10.18.07 (2008年) ※Official Bootleg series #1
  • Saratoga, CA – 9.18.06 (2009年) ※Official Bootleg series #1
  • Chicago – 9.22.07 (2009年) ※Official Bootleg series #1
  • Live at Bull Moose Music (2010年) ※限定盤[2]
  • Buffalo – April 22, 2012 (2012年) ※Official Bootleg series #2
  • London – October 29, 2008 (2013年) ※Official Bootleg series #2
  • Ridgefield, CT – November 18, 2009 (2014年) ※Official Bootleg series #2
  • Harrisburg, PA – January 23, 2008 (2014年) ※Official Bootleg series #2
  • New York, NY – March 30, 1995 (2015年) ※Official Bootleg series #2
  • Glenside, PA – November 11, 2012 (2016年) ※Official Bootleg series #2
  • Melbourne, FL – January 19, 2016 (2016年) ※Official Bootleg series #2
  • Charlottesville, VA – 5.12.18 (2018年) ※Official Bootleg series #3
  • Woodstock, NY – 6.16.19 (2019年) ※Official Bootleg series #3

EP

  • More Joy, Less Shame (1996年)
  • Little Plastic Remixes (1999年) (limited distribution)
  • Swing Set (2000年)
  • Play God (2016年)[3]

コンピレーション・アルバム

  • Like I Said: Songs 1990–91 (1993年)
  • Canon (2007年)

映像作品

  • Render: Spanning Time with Ani DiFranco (2002年)
  • Trust (2004年)
  • Live at Babeville (2008年)

詩集

  • Self-evident: poesie e disegni (1996年)
  • Verses (1996年)

脚注

  1. ^ writer, Jim SullivanContributing. “Ani DiFranco seeks a higher truth”. capecodtimes.com. 2020年6月9日閲覧。
  2. ^ [1] Archived April 10, 2012, at the Wayback Machine.
  3. ^ Ani DiFranco – righteousbabe”. righteousbabe.com. 2020年6月9日閲覧。

外部リンク


「Ani DiFranco」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ani DiFranco」の関連用語

Ani DiFrancoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ani DiFrancoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーニー・ディフランコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS